蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
家族と暮らせない子どもたち
|
著者名 |
中田 基昭/編著
|
著者名ヨミ |
ナカダ モトアキ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2011.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 36943/26/ | 2102457708 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002243402 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家族と暮らせない子どもたち |
書名ヨミ |
カゾク ト クラセナイ コドモタチ |
|
児童福祉施設からの再出発 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
中田 基昭/編著
大塚 類/著
遠藤 野ゆり/著
|
著者名ヨミ |
ナカダ モトアキ オオツカ ルイ エンドウ ノユリ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2011.10 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-7885-1255-9 |
ISBN |
4-7885-1255-9 |
数量 |
10,210,8p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
369.43
|
件名 |
児童養護施設
児童自立支援施設
|
注記 |
文献:巻末p8 |
内容紹介 |
実存哲学の代表的哲学者であるハイデガーとサルトルを導き手として、家族と暮らせない子どもたちのあり方を探る。また、実存哲学の観点に立ち入りながら、苦悩する子どもたちのあり方の背景にせまる。 |
著者紹介 |
1948年東京生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育学博士)。岡崎女子短期大学・特任教授、東京大学名誉教授。著書に「重症心身障害児の教育方法」「教育の現象学」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ