蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 郷土書庫 | C3764/105/ | 0200767578 | 郷土 | 在庫 | 不可 |
○ |
2 |
東部図書館 | 一般書庫 | 3764/17/ | 2101512126 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000017459 |
書誌種別 |
図書(郷土) |
書名 |
不登校・中退者たちの挑戦 |
書名ヨミ |
フトウコウ チュウタイシャタチ ノ チョウセン |
|
積極的進路としての「サポート校」を徹底ガイド |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
生駒 富男/著
多湖 輝/監修
|
著者名ヨミ |
イコマ トミオ タゴ アキラ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ゴマブックス
|
出版年月 |
2002.9 |
本体価格 |
¥1000 |
ISBN |
4-901465-43-0 |
数量 |
207p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
376.4
|
件名 |
通信制高等学校
不登校
|
内容紹介 |
通信制高校では、3年間で卒業できる生徒は全体の2~3割。でも、サポート校のある通信制高校では9割以上が卒業している。生徒の生の声も掲載した、不登校・中退者の積極的進路としての「サポート校」の徹底ガイド。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
神仏融合史の研究
吉田 一彦/著
異神 : 中世日本の秘教的世界2
山本 ひろ子/著
異神 : 中世日本の秘教的世界1
山本 ひろ子/著
メディアと宗教
石井 研士/著
徳川のまつりごと : 中世百姓の信…
斎藤 夏来/著
日本人無宗教説 : その歴史から見…
藤原 聖子/編著
寺社焼き討ち : 狙われた聖域・神…
稙田 誠/著
摩多羅神 : 我らいかなる縁ありて
山本 ひろ子/著
秘教1
藤巻 一保/著
秘教2
藤巻 一保/著
日本の祭祀とその心を知る : 日本…
黒住 真/著,福…
人間と宗教あるいは日本人の心の基軸
寺島 実郎/著
戦後日本の宗教者平和運動
大谷 栄一/編
死者の力 : 津波被災地「霊的体験…
高橋 原/著,堀…
近代日本宗教史第6巻
島薗 進/編,末…
近代日本宗教史第4巻
島薗 進/編,末…
中世の寺社焼き討ちと神仏冒瀆
稙田 誠/著
近代日本宗教史第5巻
島薗 進/編,末…
近世日本の災害と宗教 : 呪術・終…
朴 炳道/著
日本宗教史2
近代日本宗教史第2巻
島薗 進/編,末…
ダーウィン、仏教、神 : 近代日本…
クリントン・ゴダ…
日本宗教史5
日本宗教史4
近代日本宗教史第3巻
島薗 進/編,末…
日本宗教史6
近代日本宗教史第1巻
島薗 進/編,末…
日本宗教史1
日本宗教史3
梅棹忠夫の「日本人の宗教」
梅棹 忠夫/著,…
前近代日本の病気治療と呪術
小山 聡子/編
神仏習合の手法 : 中世神話から近…
吉田 唯/著
神仏と中世人 : 宗教をめぐるホン…
衣川 仁/著
日本の民俗宗教
松尾 恒一/著
列島祝祭論
安藤 礼二/著
民衆宗教論 : 宗教的主体化とは何…
島薗 進/著,安…
宗教と社会の戦後史
堀江 宗正/編
古代の信仰・祭祀
岡田 莊司/編
日本宗教史のキーワード : 近代主…
大谷 栄一/編著…
制度としての宗教 : 近代日本の模…
奥山 倫明/著
前へ
次へ
前のページへ