蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 5176/2/ | 2101847182 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000685511 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京都高瀬川 |
書名ヨミ |
キョウト タカセガワ |
|
角倉了以・素庵の遺産 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
石田 孝喜/著
|
著者名ヨミ |
イシダ タカヨシ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2005.8 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
4-7842-1253-1 |
数量 |
6,267,19p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
517.6
|
件名 |
高瀬川(京都府)
|
注記 |
付:寛政十三年(一八〇一)東高瀬全部実測図(1枚) |
注記 |
文献:巻末p9~10 高瀬川略年表:巻末p10~11 |
内容紹介 |
鴨川の水を利用し、京都の中心部と伏見港を結ぶ10.5キロの運河であった京都の高瀬川。多くの日常貨物の上下や、人々の移動のために流域の開発はめざましいものであった。高瀬川の研究をまとめる。 |
著者紹介 |
1924年東京都生まれ。早稲田大学専門学校卒業。著書に「幕末維新京都史跡事典」「写真で見る維新の京都」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-産業 中小企業 都市化 サービス業
前のページへ