蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本語名詞句の意味論と語用論
|
著者名 |
西山 佑司/著
|
著者名ヨミ |
ニシヤマ ユウジ |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2003.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 8151/6/ | 0105769670 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000042799 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本語名詞句の意味論と語用論 |
書名ヨミ |
ニホンゴ メイシク ノ イミロン ト ゴヨウロン |
|
指示的名詞句と非指示的名詞句 |
叢書名 |
日本語研究叢書
|
叢書番号 |
第3期第2巻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
西山 佑司/著
|
著者名ヨミ |
ニシヤマ ユウジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2003.9 |
本体価格 |
¥4700 |
ISBN |
4-89476-180-7 |
数量 |
442p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
815.1
|
件名 |
日本語-構文論
日本語-意味論
語用論
|
注記 |
文献:p425~437 |
内容紹介 |
日本語名詞句の意味解釈の問題を、意味論と語用論の両方の枠組みから検討。名詞句の言語的意味の問題を考察し、名詞句の具体的な使用における解釈の問題を、語用論的装置によって捉える。 |
著者紹介 |
1943年東京生まれ。慶応義塾大学大学院哲学科博士課程単位取得退学。MIT大学院哲学科博士課程修了。慶応義塾大学言語文化研究所教授。専門は意味理論、語用理論、言語哲学。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本語-構文論 日本語-意味論 語用論
談話標識へのアプローチ : 研究分…
小野寺 典子/著
ポライトネス理論 : 発話行為から…
宇佐美 まゆみ/…
コメディで学ぶ語用論の基本概念
平田 一郎/著
イン/ポライトネス研究の新たな地平…
大塚 生子/編著…
日本語構文大全第3巻
三原 健一/著
イン/ポライトネス : からまる善…
滝浦 真人/編,…
語用論的方言学の方法
小林 隆/著
話し言葉における受身表現の日中対照…
陳 冬【シュ】/…
現代日本語における意図性副詞の意味…
李 澤熊/著
分化論 : 統語論の構築
鬼山 信行/著
日本語受身文の新しい捉え方
庵 功雄/編著,…
語用論の基礎を理解する
Gunter S…
文構造の観察と読解
中村 幸弘/著,…
日本語構文大全第2巻
三原 健一/著
日本語構文大全第1巻
三原 健一/著
ダイクシス講義
Charles …
属性叙述と総称性
鈴木 彩香/著
語用論のすべて : 生成文法・認知…
今井 邦彦/著,…
動的語用論の構築へ向けて第3巻
田中 廣明/編,…
現代日本語の「ハズダ」の研究
朴 天弘/著
日本語複文構文の機能論的研究
田中 寛/著
壁塗り代換をはじめとする格体制の交…
川野 靖子/著
動的語用論の構築へ向けて第2巻
田中 廣明/編,…
新しい語用論の世界 : 英語からの…
ジョナサン・カル…
ポライトネスの語用論
ジェフリー・リー…
自然会話分析への語用論的アプローチ…
宇佐美 まゆみ/…
現代日本語疑問文の研究
林 淳子/著
日本語配慮表現の原理と諸相
山岡 政紀/編,…
動的語用論の構築へ向けて第1巻
田中 廣明/編,…
日本語統語論研究の広がり : 記述…
竹沢 幸一/編,…
「なる」構文の多義性とそのメカニズ…
大神 雄一郎/著
引用形式を含む文の諸相 : 叙述類…
岩男 考哲/著
日本語の格標示と分裂自動詞性
竹内 史郎/編,…
意味変化の規則性
エリザベス・C.…
ミニマリスト日英語比較統語論
外池 滋生/著
ビジネス日本語における条件表現 :…
葉 希/著
否定の博物誌
ローレンス R.…
歴史語用論の方法
高田 博行/編,…
江戸・東京語の否定表現構造の研究
許 哲/著
今昔物語集の構文研究
高橋 敬一/著
前へ
次へ
前のページへ