蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3676/68/ | 0105778034 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000043743 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
児童虐待と現代の家族 |
書名ヨミ |
ジドウ ギャクタイ ト ゲンダイ ノ カゾク |
|
実態の把握・診断と今後の課題 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
中谷 瑾子/編集
岩井 宜子/編集
中谷 真樹/編集
内山 絢子/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
ナカタニ キンコ イワイ ヨシコ ナカタニ マサキ ウチヤマ アヤコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
信山社出版
[大学図書(発売)]
|
出版年月 |
2003.10 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-7972-5257-X |
数量 |
297,8p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
367.6
|
件名 |
児童虐待
家族関係
|
内容紹介 |
多発する児童虐待という事態に対して、正確な理解と適切な社会的対応を可能とするために、「事実の把握と紹介」「多面的診断」「対処・方針と今後の課題」という3つの観点から検討を行う。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
児童虐待の現状 |
内山 絢子/著 |
|
|
|
2 |
児童虐待の診断と分析 |
松田 博雄/著 |
|
|
|
3 |
福祉法と刑事法の架橋 |
岩井 宜子/著 |
|
|
|
4 |
民事法的観点からの児童虐待防止の検討 |
木幡 文徳/著 |
|
|
|
5 |
アメリカの児童虐待防止に関する法的枠組み |
本間 玲子/著 |
|
|
|
6 |
児童相談所での対応・保護 |
中谷 真樹/著 |
|
|
|
7 |
児童虐待と家庭裁判所における対応 |
小野 理恵子/著 |
|
|
|
8 |
医療現場での対応・保護 |
奥山 真紀子/著 |
|
|
|
9 |
保健所における対応・保護 |
石井 トク/著 |
|
|
|
10 |
子ども家庭支援センターの役割と機能 |
竹内 富士夫/著 |
|
|
|
11 |
子どもの保護・回復と治療 |
山脇 由貴子/著 |
|
|
|
12 |
虐待に関わる要因と親に対する介入・治療 |
森田 展彰/著 |
|
|
|
13 |
親への介入 |
本間 玲子/著 |
|
|
|
14 |
ネットワークと情報の共有化 |
松原 康雄/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中谷 瑾子 岩井 宜子 中谷 真樹 内山 絢子
前のページへ