検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

語りつぐ人びと*アフリカの民話 

著者名 江口 一久/[ほか]著・訳
著者名ヨミ エグチ カズヒサ
出版者 福音館書店
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J994/エカ/0600290730児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000069539
書誌種別 図書(児童)
書名 語りつぐ人びと*アフリカの民話 
書名ヨミ カタリツグ ヒトビト アフリカ ノ ミンワ
叢書名 福音館文庫
叢書番号 F-9
言語区分 日本語
著者名 江口 一久/[ほか]著・訳
著者名ヨミ エグチ カズヒサ
出版地 東京
出版者 福音館書店
出版年月 2004.1
本体価格 ¥800
ISBN 4-8340-0641-7
数量 413p
大きさ 17cm
分類記号 994
件名 民話-アフリカ
注記 「語りつぐ人びと 1」(1980年刊)の改題
内容紹介 アフリカの多様な文化を伝える民話とともに、その語り手や採集者のエッセイで、語りつがれる状況を伝えるユニークな民話集。80年刊「語りつぐ人びと 1」の改題。
著者紹介 1942年生まれ。67年から北カメルーンを中心に、口承文芸、民族学のフィールド・ワークに従事。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 槍をなくした牧童 和田 正平/採録・訳
2 ハイエナのしっぽはなぜ短い 和田 正平/採録・訳
3 オンドリとウサギ 和田 正平/採録・訳
4 肉が大好きな娘ワク 増井 久代/訳
5 ムゾニの結婚 増井 久代/訳
6 人食い鬼のお産婆さん 増井 久代/訳
7 カバとカメ 増井 久代/訳
8 ワイルド・ターキーに斑紋があるわけ 増井 久代/訳
9 マーラのこと 西江 雅之/訳
10 ハイエナおじさんのごちそう 西江 雅之/訳
11 村長の娘のクンボ 江口 一久/採録・訳
12 バターから生まれた女の子 江口 一久/採録・訳
13 ハンマン 江口 一久/採録・訳
14 うそつき牛と三人の兄弟 江口 一久/採録・訳
15 野ウサギとゾウとカバ 江口 一久/採録・訳
16 カメレオンとサル 江口 一久/採録・訳
17 プワグとプワグジ 守野 庸雄/訳
18 行きずりの情け 守野 庸雄/訳
19 かまどの“ひとみしり” 守野 庸雄/訳
20 猫が家の中に住むようになったわけ 守野 庸雄/訳
21 けち親子 中島 久/訳
22 先生の妻 中島 久/訳
23 動物のことばがわかる男 中島 久/訳
24 ウサギとライオン 中島 久/訳
25 ギゾの畑 松下 周二/訳
26 若者と獅子の話 松下 周二/訳
27 三人の妻を持った男の話 松下 周二/訳
28 鍛冶屋のむすこと長者の娘の話 松下 周二/訳
29 やきもち女の話 松下 周二/訳
30 大祭の日の悪魔とある男 中野 暁雄/採録・訳
31 男と墓馬 中野 暁雄/採録・訳
32 子どもたちと鬼女 中野 暁雄/採録・訳
33 ハリネズミとニワトリ 中野 暁雄/採録・訳
34 ニワトリとワシ 中野 暁雄/採録・訳
35 インコニェク 西江 雅之/訳
36 太陽と月 西江 雅之/訳
37 大地のはじまり 西江 雅之/訳

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
994
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。