蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 33897/47/ | 2101858945 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000695845 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
EU通貨統合の新展開 |
書名ヨミ |
イーユー ツウカ トウゴウ ノ シンテンカイ |
叢書名 |
MINERVA現代経済学叢書
|
叢書番号 |
80 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
松浦 一悦/著
|
著者名ヨミ |
マツウラ カズヨシ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2005.10 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
4-623-04476-9 |
数量 |
11,278p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
338.97
|
件名 |
国際通貨
ヨーロッパ統合
|
注記 |
EU経済・通貨統合の歩み:p271~272 |
内容紹介 |
1985年以降、EU加盟国が市場統合と通貨統合によって深化し拡大するプロセスにおいて、周辺国側からみた統合の進展とその結果に焦点を当てながら、通貨統合の実態を描き出し、通貨統合の今後を展望する。 |
著者紹介 |
1963年熊本県生まれ。同志社大学大学院商学研究科博士課程中途退学。松山大学経済学部教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第Ⅰ部 欧州経済・通貨同盟と南欧諸国 |
|
|
|
|
2 |
第1章 欧州通貨制度における周辺国の対内・対外均衡調整問題 |
|
|
|
|
3 |
第2章 欧州通貨制度におけるスペインの対内・対外均衡の調整 |
|
|
|
|
4 |
第3章 南欧諸国の対EU政策 |
|
|
|
|
5 |
第4章 EUの地域政策 |
|
|
|
|
6 |
第5章 ギリシアの経済収斂とユーロ導入後の課題 |
|
|
|
|
7 |
第Ⅱ部 欧州通貨統合とイギリス |
|
|
|
|
8 |
第6章 イギリスにおけるユーロ導入問題 |
|
|
|
|
9 |
第7章 シティのユーロ戦略とイギリスの銀行規制・監督問題 |
|
|
|
|
10 |
第8章 1990年代後半以降のイングランド銀行の金融調節 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ