検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人類学の周縁から 

著者名 ジェイムズ・クリフォード/著
著者名ヨミ ジェイムズ クリフォード
出版者 人文書院
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D38904/17/0105843132一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000074464
書誌種別 図書
書名 人類学の周縁から 
書名ヨミ ジンルイガク ノ シュウエン カラ
対談集
叢書名 叢書文化研究
叢書番号 5
言語区分 日本語
著者名 ジェイムズ・クリフォード/著   星埜 守之/訳
著者名ヨミ ジェイムズ クリフォード ホシノ モリユキ
著者名原綴 Clifford James
出版地 京都
出版者 人文書院
出版年月 2004.12
本体価格 ¥2400
ISBN 4-409-53032-1
数量 200p
大きさ 20cm
分類記号 389.04
件名 文化人類学
注記 原タイトル:On the edges of anthropology
注記 文献:p194~196
内容紹介 「根」と「経路」とのあらゆる戦術的組み合わせを生きる人々に、全く新しい移動する「根づき(rooting)」のイメージを提示する。クリフォード思想の来歴を明かす、コールズやボロフスキー、太田好信ら5人との対談集。
著者紹介 1945年生まれ。カリフォルニア大学サンタクルーズ校(意識の歴史プログラム)教授。著書に「ルーツ」「文化の窮状」「文化を書く」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ジョゼ・レジナルド・ゴンサルヴェスとの対談 ジョゼ・レジナルド・ゴンサルヴェス/対談
2 アレックス・コールズとの対談 アレックス・コールズ/対談
3 マヌエラ・リベイロ・サンチェスとの対談 マヌエラ・リベイロ・サンチェス/対談
4 ロバート・ボロフスキーとの対談 ロバート・ボロフスキー/対談
5 太田好信との対談 太田 好信/対談

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
389.04
文化人類学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。