蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アジアをめぐる知の冒険
|
著者名 |
斎藤 次郎/共編
|
著者名ヨミ |
サイトウ ジロウ |
出版者 |
読売新聞社
|
出版年月 |
1996.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 3022/10/ | 0105291905 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000236546 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジアをめぐる知の冒険 |
書名ヨミ |
アジア オ メグル チ ノ ボウケン |
|
大蔵省財政金融研究所「21世紀の世界とアジア研究会」リポート |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
斎藤 次郎/共編
石井 米雄/共編
|
著者名ヨミ |
サイトウ ジロウ イシイ ヨネオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
読売新聞社
|
出版年月 |
1996.12 |
本体価格 |
¥1553 |
ISBN |
4-643-96105-8 |
数量 |
286p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
302.2
|
件名 |
アジア
|
内容紹介 |
日本にとってアジアとは? その中での日本の役割とは? アジアの変化の方向性、日本と欧米との相互依存関係、更には近代文明社会の行く末について、第一線のアジア研究者たちが、多面的かつ自由闊達に展開した議論の記録。 |
著者紹介 |
1936年生まれ。東京大学法学部卒業。元大蔵事務次官。現在研究情報基金理事長。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
レ・ミゼラブル
V.ユゴー/作,…
ひみつの花園
F.H.バーネッ…
あかちゃん、がんばれ!
矢部 美智代/作…
星座と神話 : 夢が広がる伝説の世…
矢部 美智代/著…
白い自転車、おいかけて
松井 ラフ/作,…
もどれっ!ルイ
矢部 美智代/作…
パンプキン・ロード
森島 いずみ/作…
源義経 : 伝説になった悲劇の若武…
木村 茂光/監修…
めそめそけいくん、のち、青空
矢部 美智代/作…
春日局 : 将軍・家光を育てた乳母
大石 学/監修,…
きもだめし☆攻略作戦
野泉 マヤ/作,…
いっぱいのおめでとう
あまん きみこ/…
いけっ!ぼくのハヤテ
矢部 美智代/作…
スイカのすい子
奥原 弘美/作,…
てんくんのおくりもの
みなみ らんぼう…
鉢かづき
あまん きみこ/…
ゆうびん受けのうさぎ
河俣 規世佳/作…
おりづるの旅 : さだこの祈りをの…
うみの しほ/作…
にげだしたはりっこ人形
赤羽 じゅんこ/…
教室にウサギがやってきた
岸川 悦子/作,…
かぐやひめ
西本 鶏介/文,…
その夏ぼくらがしたこと
内海 隆一郎/作…
目をつぶれば、きつねの世界
津島 節子/作,…
のれたよ、のれたよ、自転車のれたよ…
井上 美由紀/文…
フーチのあおむけすべり
岸川 悦子/作,…
みどりいろの風
内海 隆一郎/作…
なきむしはるのくん
矢部 美智代/作…
おけちゅう
ミキオ・E/文,…
学校行かなそんそん
岸川 悦子/作,…
こいぬとてぶくろ
矢部 美智代/作…
あじさい寮物語3
遠藤 みえ子/作…
スポットライトをぼくらに
あさの あつこ/…
あじさい寮物語2
遠藤 みえ子/作…
おかあさんのひがさ
みねかわ なおみ…
あじさい寮物語1
遠藤 みえ子/作…
ぼくらのパジャマ教室
長崎 源之助/作…
グリーン・アイズ
森 忠明/著,狩…
お母さん、ひらけゴマ!
西本 鶏介/作,…
あたしの声がすき
渡川 浩美/作,…
銀色のクレヨン
矢部 美智代/作…
前へ
次へ
前のページへ