蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
不過視なものの世界
|
著者名 |
東 浩紀/著
|
著者名ヨミ |
アズマ ヒロキ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2000.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 704/112/ | 2101249531 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001258939 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不過視なものの世界 |
書名ヨミ |
フカシ ナ モノ ノ セカイ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
東 浩紀/著
|
著者名ヨミ |
アズマ ヒロキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2000.11 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
4-02-257536-0 |
数量 |
266p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
704
|
内容紹介 |
2000年代の哲学はこうなる(のか?)! 気鋭の哲学者が、ポストモダンにおける社会と図像と想像力をテーマに、斎藤環、山形浩生、村上隆、法月綸太郎、山根信二、阿部和重らと交わすスリリングな対談集。 |
著者紹介 |
1971年東京都生まれ。哲学研究者、批評家。現在、日本学術振興会特別研究員。著書に「存在論的、郵便的」「郵便的不安たち」がある。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
精神分析の世界 |
斎藤 環/対談 |
|
|
|
2 |
情報と暗号の世界 |
山形 浩生/対談 |
|
|
|
3 |
可視的なものの世界 |
村上 隆/対談 |
|
|
|
4 |
謎解きの世界 |
法月 綸太郎/対談 |
|
|
|
5 |
情報と暗号の世界 |
山根 信二/対談 |
|
|
|
6 |
過視的なものの世界 |
阿部 和重/対談 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ