検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都市同郷団体の研究 

著者名 鯵坂 学/著
著者名ヨミ アジサカ マナブ
出版者 法律文化社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫36178/55/2101806297一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000110693
書誌種別 図書
書名 都市同郷団体の研究 
書名ヨミ トシ ドウキョウ ダンタイ ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 鯵坂 学/著
著者名ヨミ アジサカ マナブ
出版地 京都
出版者 法律文化社
出版年月 2005.3
本体価格 ¥4700
ISBN 4-589-02810-7
数量 220p
大きさ 22cm
分類記号 361.65
件名 社会集団   県人会
注記 『都市同郷団体の研究』文献リスト:p187~215
内容紹介 調査研究に基づいて同郷団体の機能と構造、形態を検証し、その存在理由を解明。都市同郷団体を社会学的視点から分析した学術書。
著者紹介 1948年鹿児島県生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科博士課程退学(文学修士)。同志社大学文学部社会学科教授(地域社会学)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 都市同郷団体論の射程
2 1 都市における地方出身者による団体
3 2 都市同郷団体研究と都市-農村関係
4 3 同郷団体論の射程
5 4 本書の構成
6 第1章 都市移住者の就業構造
7 はじめに-社会移動
8 1 日本における戦前・戦後の就業構造の変動
9 2 都市移住者の就学と就業
10 3 農山漁村出身者の同郷的つながりと就業
11 第2章 都市形成と同郷団体
12 はじめに
13 1 都市移住と地方出身者の団体
14 2 尼崎市における同郷会:関西甑島連合会
15 3 大阪都市圏における公衆浴場業者と同郷会:大阪加賀浴友会
16 おわりに
17 第3章 都市同郷団体の地域空間構造
18 はじめに
19 1 同郷会の地域空間編成
20 2 東北地方出身者の同郷団体
21 3 甲信越地方出身者の同郷団体
22 4 北陸地方出身者の同郷団体
23 5 北海道・中国・四国・九州・沖縄などの出身者の事例
24 おわりに
25 第4章 都市移住者と過疎地域
26 はじめに
27 1 戦後日本における過疎の展開
28 2 転換期における地域
29 3 作木村・布野村の過疎化の動態
30 4 過疎山村における地域生活
31 おわりに
32 第5章 都市住民と故郷との関連
33 はじめに
34 1 都市同郷団体調査・過疎地調査が提起したもの
35 2 広島市と安佐北区高陽ニュータウン
36 3 親の世代との交流形態よりみた都市住民と故郷との関係
37 おわりに
38 第6章 国際移住と同郷的つながり、エスニック・グループ
39 はじめに
40 1 都市化と国際移住
41 2 海外における移住と同郷的つながり
42 3 社会構成と地域住民組織・集団の類型
43 4 メルボルンにおける地域住民組織
44 おわりに
45 終章 都市-農村関係の社会学をめざして

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
361.65
社会集団 県人会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。