検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女になった海賊と大人にならない子どもたち 

著者名 水間 千恵/著
著者名ヨミ ミズマ チエ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童研究9093/55/0106115297児童研究在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001936092
書誌種別 図書
書名 女になった海賊と大人にならない子どもたち 
書名ヨミ オンナ ニ ナッタ カイゾク ト オトナ ニ ナラナイ コドモタチ
ロビンソン変形譚のゆくえ
言語区分 日本語
著者名 水間 千恵/著
著者名ヨミ ミズマ チエ
出版地 町田
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2009.2
本体価格 ¥5800
ISBN 978-4-472-40382-8
ISBN 4-472-40382-8
数量 375p
大きさ 22cm
分類記号 909.3
件名 児童文学   英文学   性(文学上)   ロビンソン・クルーソー
個人件名 Defoe,Daniel
注記 文献:p353~370
内容紹介 島やそれに類する場所を舞台にした、個人あるいは集団のサバイバルを描いた「ロビンソン変形譚」。19世紀から20世紀にかけてイギリスで出版されたものに焦点をあて、その主体の変遷を「性」をめぐる概念を中心に読み解く。
著者紹介 神戸市生まれ。名古屋大学大学院国際言語文化研究科博士課程修了。博士(文学)。(財)大阪国際児童文学館勤務を経て、國學院大學文学部非常勤講師。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 イギリス児童文学とロビンソン変形譚
2 第一章 帝国を建設する少年たち
3 一 「男らしさ」のマニュアルとしてのロビンソン変形譚
4 二 植民地で培われる男性性
5 三 国家のイデオロギー装置と少年小説
6 四 浸透する男らしさの神話と少年読者
7 五 『さんご島』における少年と海賊
8 六 男らしさと人間らしさの意味
9 第二章 華麗なる海賊ヒーロー
10 一 秩序と伝統からの離反
11 二 歪められた男性性
12 三 海賊ヒーローと作家の二面性
13 四 『宝島』における男たちの世界
14 五 逸脱する主体と逸脱する性
15 第三章 女っぽい海賊とみじめな父親
16 一 子ども部屋からの逃走
17 二 ネヴァーランドとピーター・パン
18 三 成人男性の憂鬱
19 四 強制的異性愛体制への抵抗
20 五 女性化した海賊と無性化される子ども
21 第四章 女海賊の異議申し立て
22 一 引用と模倣の冒険世界
23 二 アマゾン海賊の特徴と本質
24 三 冒険の主体としての女性
25 四 『女海賊の島』とナンシイ・ブラケット
26 五 ランサム、帝国、そして女海賊
27 六 女海賊が示すもの
28 終章 子ども部屋のロビンソン変形譚と性

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
日本-歴史-明治時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。