検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生命倫理と法 

著者名 樋口 範雄/編
著者名ヨミ ヒグチ ノリオ
出版者 弘文堂
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫49015/77/1101976580一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000113033
書誌種別 図書
書名 生命倫理と法 
書名ヨミ セイメイ リンリ ト ホウ
東京大学学術創成プロジェクト「生命工学・生命倫理と法政策」
言語区分 日本語
著者名 樋口 範雄/編   土屋 裕子/編
著者名ヨミ ヒグチ ノリオ ツチヤ ユウコ
出版地 東京
出版者 弘文堂
出版年月 2005.12
本体価格 ¥2800
ISBN 4-335-35343-X
数量 11,423p
大きさ 20cm
分類記号 490.15
件名 生命倫理   医療-法令
内容紹介 生命倫理に関する基本的な概念を問い直し、法や法律家が生命倫理の問題にどう関わるべきかを問う。医療の法化現象にアプローチした、22本の論稿を収録。
著者紹介 1951年生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 生命倫理と自己決定権
2 Ⅰ 自己決定権を飼いならすために
3 Ⅱ 臓器移植と自己決定権
4 Ⅲ 尊厳死と自己決定権
5 第2章 医療におけるソフト・ロー
6 Ⅰ 医療を規律するソフト・ローの意義
7 Ⅱ アメリカにおける医療倫理規定の機能的分析
8 Ⅲ 医師の職業倫理
9 Ⅳ アメリカ医師会倫理規定の特徴
10 第3章 医療情報の保護と利用
11 Ⅰ アメリカにおける医療情報保護
12 Ⅱ 臨床場面における診療情報の保護と利用の問題点
13 Ⅲ 医療分野における個人情報保護に対する取組み
14 Ⅳ 医療における個人情報保護
15 第4章 法曹倫理と生命倫理
16 Ⅰ 生命倫理と法曹倫理
17 Ⅱ 法曹と医療専門家における利益相反
18 Ⅲ 医療倫理と法曹倫理
19 Ⅳ 法曹倫理と医療倫理の対比
20 第5章 人口生殖出生子をめぐる法的問題
21 Ⅰ スウェーデンの人工生殖法
22 Ⅱ 代理出産における母子関係
23 Ⅲ 人工生殖の母子関係の準拠法の決定について
24 Ⅳ 渉外的代理母出生子の国籍
25 第6章 医療技術の発展と法
26 Ⅰ 身体や臓器について所有権で語る議論への批判
27 Ⅱ 幹細胞技術の規制
28 Ⅲ 外科手術の技術革新

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樋口 範雄 土屋 裕子
2005
490.15
生命倫理 医療-法令
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。