検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際組織法 

著者名 佐藤 哲夫/著
著者名ヨミ サトウ テツオ
出版者 有斐閣
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架3293/32/1101977640一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000114677
書誌種別 図書
書名 国際組織法 
書名ヨミ コクサイ ソシキホウ
言語区分 日本語
著者名 佐藤 哲夫/著
著者名ヨミ サトウ テツオ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2005.12
本体価格 ¥3400
ISBN 4-641-04634-4
数量 24,393p
大きさ 22cm
分類記号 329.3
件名 国際組織
注記 文献:巻頭p17~18
内容紹介 現代国際社会における国際組織の役割とは-。国家と並ぶ重要な地位を占めるようになった政府間国際組織の法的問題を、そのダイナミズムを踏まえつつ体系的に分析する。
著者紹介 1955年浜松市生まれ。一橋大学大学院法学研究科博士課程中退。同大学大学院法学研究科教授。著書に「国際組織の創造的展開」がある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 国際法秩序と国際組織
2 第1章 国際組織と国際組織法
3 第Ⅱ部 国際組織の歴史的発展
4 第2章 国際連盟以前における国際組織の歴史的発展
5 第3章 国際連盟の設立とその組織構造
6 第4章 国際連盟の任務と活動
7 第5章 国際連合の設立とその組織構造
8 第Ⅲ部 国際組織の組織構造
9 第6章 国際組織のダイナミズムの視点
10 第7章 国際組織の設立,創造的展開および解散
11 第8章 国際組織の国際法上の地位
12 第9章 国際組織の国内法上の地位
13 第10章 国際組織の加盟国としての地位をめぐる諸問題
14 第11章 国際組織の表決制度Ⅰ
15 第12章 国際組織の表決制度Ⅱ-拒否権制度とコンセンサス方式
16 第13章 国際組織の決議の法的効果
17 第14章 国際公務員制度
18 第15章 財政
19 第Ⅳ部 国際組織の活動:国際連合による国際の平和と安全の維持
20 第16章 国際紛争の平和的解決
21 第17章 集団的安全保障制度
22 第18章 平和維持活動
23 第19章 冷戦解消後における平和維持活動の発展
24 第20章 冷戦解消後における集団的安全保障制度の創造的展開
25 第Ⅴ部 国際組織の活動:国際社会の組織化と国際法秩序の変容
26 第21章 国際社会の組織化と国際法の定立,解釈・適用,執行・強制

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
329.3
国際組織
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。