検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

企業支配の経営学 

著者名 村田 和彦/著
著者名ヨミ ムラタ カズヒコ
出版者 中央経済社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3354/28/0105910745一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000124499
書誌種別 図書
書名 企業支配の経営学 
書名ヨミ キギョウ シハイ ノ ケイエイガク
言語区分 日本語
著者名 村田 和彦/著
著者名ヨミ ムラタ カズヒコ
出版地 東京
出版者 中央経済社
出版年月 2006.1
本体価格 ¥5000
ISBN 4-502-38130-6
数量 2,3,433p
大きさ 22cm
分類記号 335.4
件名 株式会社
内容紹介 人々の生活に大きな作用を及ぼしている企業活動そのものを、さらに根底において規定していると解される「企業支配」の基本的特質を明らかにすることに目標をしぼった、著者の数年間の研究の集大成。
著者紹介 1945年山口県生まれ。一橋大学大学院商学研究科博士課程単位修得。一橋大学教授。著書に「市場創造の経営学」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 本書の課題と構成
2 第1章 個人株主支配説の検討
3 1 序
4 2 「資本主義的生産の営み手」としての企業における支配と経営-「支配出資者」による支配-
5 3 原型としての株式会社企業における支配と経営-「絶対的個人大株主」による個別的支配-
6 4 現代巨大株式会社企業における支配と経営-「相対的個人大株主層」による構造的支配-
7 5 小松の企業支配論の問題点
8 6 結
9 第2章 非個人株主支配説の検討
10 1 序
11 2 支配の概念と支配様式の諸形態
12 3 利害の星座状連関による支配-アングロ・アメリカ経済下の典型的企業支配様式-
13 4 支配様式の変遷と企業行動
14 5 支配様式の変遷と資本家階級の再生産
15 6 スコットの企業支配論の意義と問題点
16 7 結
17 第3章 経営者支配説の研究
18 1 序
19 2 企業の支配形態の変更-所有者支配から経営者支配へ-
20 3 経営者支配と所有権利害-制約された経営者支配-
21 4 制約された経営者支配と会社体制の不動性-ハーマンによる企業改革案批判-
22 5 経営者支配と利潤動機-ハーマンの企業支配論の意義-
23 6 結
24 第4章 会社それ自体支配説の検討(1)-北原勇の企業支配論の研究-
25 1 序
26 2 北原の企業支配論の課題と構成
27 3 資本制企業(一般)における所有と決定
28 4 現代資本主義における所有と決定
29 5 日本の巨大企業における所有と決定
30 6 北原の企業支配論の検討
31 7 結
32 第5章 会社それ自体支配説の検討(2)-片岡信之の企業支配論の研究-
33 1 序
34 2 片岡の企業支配論の問題意識-「法物神的企業支配論」からの脱却-
35 3 「会社自体」の自律化と株主の疎外-現代企業における所有と支配の特徴-
36 4 片岡の企業支配論の検討
37 5 結
38 第6章 会社それ自体支配説の検討(3)-宮崎義一の企業支配論の研究-
39 1 序
40 2 企業の株式会社化と「経営者支配」
41 3 株式会社企業の発展と「会社支配」
42 4 「企業内分業」の拡大とコーポレィト・キャピタリズム-宮崎によるガルブレイスの大企業体制論批判-
43 5 宮崎義一の企業支配論の検討
44 6 結
45 第7章 従業員支配説の検討
46 1 序
47 2 「企業統治」の概念と「企業統治」問題の分析視点
48 3 「株主支配」の企業統治論
49 4 「従業員支配」の企業統治論
50 5 ブレアの企業統治論の特質と問題点
51 6 結
52 終章 企業支配・企業活動・市民生活

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
335.4
株式会社
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。