蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日米企業の利益率格差
|
著者名 |
伊丹 敬之/編著
|
著者名ヨミ |
イタミ ヒロユキ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2006.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 33683/28/ | 0105966867 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000180541 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日米企業の利益率格差 |
書名ヨミ |
ニチベイ キギョウ ノ リエキリツ カクサ |
叢書名 |
一橋大学日本企業研究センター研究叢書
|
叢書番号 |
1 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
伊丹 敬之/編著
|
著者名ヨミ |
イタミ ヒロユキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2006.11 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
4-641-16278-6 |
数量 |
10,231p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
336.83
|
件名 |
経営分析
企業-日本
企業-アメリカ合衆国
|
注記 |
文献:p223~226 |
内容紹介 |
日本企業の経営効率は、本当に悪いのだろうか? 「日本と米国」「一国内での業績上位企業と下位企業」という2種類の格差を、複数の利益率指標を用いて多面的に分析。そこで明らかにされた「奇妙な事実」とその理由とは? |
著者紹介 |
1945年愛知県生まれ。カーネギー・メロン大学経営大学院博士課程修了。一橋大学大学院商学研究科教授、日本企業研究センター長。著書に「場の論理とマネジメント」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 利益率の格差分析とは |
|
|
|
|
2 |
第1章 トップ企業の利益率日米比較 |
|
|
|
|
3 |
1 日米トップ企業間の利益率格差概観 |
|
|
|
|
4 |
2 利益率格差の産業による違い |
|
|
|
|
5 |
3 個別産業のケース |
|
|
|
|
6 |
4 米国トップ企業に見られる異変 |
|
|
|
|
7 |
第2章 マクロ・レベルの利益率日米比較 |
|
|
|
|
8 |
1 マクロ・レベルの全体像 |
|
|
|
|
9 |
2 自己資本比率,ROS,総資本回転率への分解 |
|
|
|
|
10 |
3 地価と信用取引の活発さの違いの影響 |
|
|
|
|
11 |
4 付加価値率が原因か,労働分配率が原因か |
|
|
|
|
12 |
5 事実の背後にある日米の本質的な違い |
|
|
|
|
13 |
第3章 トップ企業とマクロ・レベルとの間に横たわる格差 |
|
|
|
|
14 |
1 トップ=マクロ間の利益率格差 |
|
|
|
|
15 |
2 トップ=マクロ間格差の背後にある原因 |
|
|
|
|
16 |
3 トップ=マクロ間格差が示唆するもの |
|
|
|
|
17 |
第4章 産業内利益率格差の日米比較 |
|
|
|
|
18 |
1 産業内格差分析の意義 |
|
|
|
|
19 |
2 優良企業・平均企業の日米比較 |
|
|
|
|
20 |
3 産業内格差の日米格差 |
|
|
|
|
21 |
4 産業内格差指標による分析 |
|
|
|
|
22 |
5 米国の格差拡大メカニズム |
|
|
|
|
23 |
第5章 利益率格差の背後にあるもの |
|
|
|
|
24 |
1 企業観の日米比較 |
|
|
|
|
25 |
2 市場観の日米比較 |
|
|
|
|
26 |
3 利益観の日米比較 |
|
|
|
|
27 |
4 利益率格差をもたらすロジック |
|
|
|
|
28 |
第6章 日米企業の構造的差異を読み解く |
|
|
|
|
29 |
1 さまざまな格差 |
|
|
|
|
30 |
2 企業は何を生み出す存在か |
|
|
|
|
31 |
3 株式市場とは何か |
|
|
|
|
32 |
4 米国株式市場資本主義の黄昏 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マルレーネ・デュマス ドミニク・ファン・デン・ボーヘルト バーバラ・ブルーム マリウッチャ・カサーディオ […
前のページへ