検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よみがえる緑のシルクロード 

著者名 佐藤 洋一郎/著
著者名ヨミ サトウ ヨウイチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J612/サヨ/0600328739児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000152811
書誌種別 図書(児童)
書名 よみがえる緑のシルクロード 
書名ヨミ ヨミガエル ミドリ ノ シルク ロード
環境史学のすすめ
叢書名 岩波ジュニア新書
叢書番号 535
言語区分 日本語
著者名 佐藤 洋一郎/著
著者名ヨミ サトウ ヨウイチロウ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2006.5
本体価格 ¥780
ISBN 4-00-500535-7
数量 10,204p
大きさ 18cm
分類記号 612.228
件名 新疆ウイグル自治区-農業-歴史   遺跡・遺物-新疆ウイグル自治区   小麦   砂漠化
学習件名 シルクロード 環境問題 農業 遺跡・遺物 ヘディン
内容紹介 楼蘭に近い砂漠から、約4千年眠りつづけたミイラが発掘された。枕元の草かごに入っていた小麦の種子を分析すると、驚くべきことが…。ヘディンらの踏査や木の墓標、副葬品を手がかりに、ユーラシアの環境変遷を推理する。
著者紹介 1952年和歌山県生まれ。京都大学大学院農学研究科修士課程修了。農学博士。総合地球環境学研究所教授。専攻は植物遺伝学。著書に「稲のきた道」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに
2 Ⅰ 小川墓遺跡に出かける
3 シルクロードと私/タクラマカン砂漠/小河墓遺跡はどこにあるか/小河墓行きを計画する/砂漠に突入/遺跡にて/多数の棺/胡楊でつくられた多くの墓標/小河墓遺跡の発見と再発見/ウルムチに帰る/ミイラたち/小河墓の美女/ミイラはなぜきれいに残ったか/遺体の調萱からわかること/美女は厚化粧
4 Ⅱ ヘディンらの旅再現
5 ヘディンらの探検/ヘディンと小河墓遺跡/タクラマカン砂漠の水/砂漠のなかの川/川あとへ/貝殻を見つける
6 Ⅲ 副葬品を分析してわかったこと
7 さまざまな情報を伝える副葬品/さまざまな副葬品/コムギの種子/コムギと倍数化/パンコムギの品種/種子の大きさはまちまち/小河墓の人びとのコムギの食べ方/ウシはどこから来たか
8 Ⅳ 分析をとおしてわかること
9 何を、どう分析するのか/DNA分析では何を見るか/ヒトのDNAでは何を調べるのか/小河墓の美女のDNA/DNAの取り出し方/DNA分析のこれから/年代測定/はかるのは種子がいい/貝殻の年代/タクラマカン砂漠のヨシ/地下に埋もれた微化石/コムギなどの産地を調べる/安定同位体という武器
10 Ⅴ シルクロードの環境史
11 タクラマカン砂漠はいつから砂漠なのか/シルクロード沿道の環境史/楼蘭王国はなぜ滅んだか/玄奘三蔵の道/人と文化を運ぶ道/ウズベキスタンで/緑のシルクロード/シルクロード一帯はなぜ砂漠化したのか/西アジアの農業の起源/これから明らかにすべきこと
12 Ⅵ 環境史学のすすめ
13 環境史学という学問/農業はかならず環境を破壊するか/日本などで起きてきたこと/風土/ユーラシアの「東西」/東のイネと西のムギ/農業と風土/コムギの進化とイネの進化/東西の精神風土/南船北馬の中国/日本にもある「東西」/緑のシルクロードはよみがえるか
14 おわりに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 洋一郎
2006
新疆ウイグル自治区-農業-歴史 遺跡・遺物-新疆ウイグル自治区 小麦 砂漠化
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。