検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イギリスの少年刑事司法 

著者名 横山 潔/著
著者名ヨミ ヨコヤマ キヨシ
出版者 成文堂
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D32793/25/0105936189一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000154314
書誌種別 図書
書名 イギリスの少年刑事司法 
書名ヨミ イギリス ノ ショウネン ケイジ シホウ
言語区分 日本語
著者名 横山 潔/著
著者名ヨミ ヨコヤマ キヨシ
出版地 東京
出版者 成文堂
出版年月 2006.5
本体価格 ¥8000
ISBN 4-7923-1711-8
数量 16,365p
大きさ 22cm
分類記号 327.933
件名 少年法   法律-イギリス
内容紹介 著者がこれまで発表してきたイギリス刑事法に関する論文を基礎にして、最近の立法動向を加筆し、それを1990年代以降の少年犯罪、性犯罪、薬物犯罪、刑事手続き上の社会的弱者保護の各テーマに沿って再構成。
著者紹介 昭和15年愛知県生まれ。中央大学大学院法学研究科博士課程刑事法専攻修業年限終了退学。財団法人矯正協会附属中央研究所客員研究員。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 イギリスの少年刑事司法
2 はじめに
3 第一節 一九九〇年代から現在までの刑事関係立法
4 第二節 少年犯罪
5 第三節 性犯罪
6 第四節 薬物犯罪
7 第五節 刑事手続上の社会的弱者保護
8 第六節 問題の所在と本書の構成
9 第一章 イギリスにおける新たな少年刑事司法システムの導入
10 はじめに
11 第一節 イギリスにおける少年犯罪の動向
12 第二節 「一九九八年犯罪及び秩序違反法」の概要
13 第三節 少年刑事司法システム
14 第四節 少年犯罪の原因に対する取組
15 第五節 少年犯罪者とその親権者の責任
16 第六節 コミュニティへの有効な介入
17 第七節 有効な拘禁刑
18 第八節 手続遅延回避のための期限の設定
19 第九節 国の枠組と地域少年司法機関間の連携
20 第一〇節 一九九八年法に定める各種の命令の一覧
21 第一一節 各種の命令に対する検討
22 小括
23 第二章 イギリス「一九九八年犯罪及び秩序違反法」解説
24 はじめに
25 第一節 「一九九八年犯罪及び秩序違反法」の概要
26 第二節 反社会的行動命令
27 第三節 性犯罪者命令
28 小括
29 第三章 イギリスにおける性犯罪処罰規定について
30 はじめに
31 第一節 イギリスにおける性犯罪の現状
32 第二節 イギリスにおける性犯罪立法
33 第三節 特定の法律における性犯罪の取扱い
34 小括
35 第四章 イギリスにおける量刑制度の変革
36 はじめに
37 第一節 「一九九七年犯罪(量刑)法」の概要
38 第二節 犯罪(量刑)法案の提案理由
39 第三節 二回目の重大な罪に対する必要的終身刑
40 第四節 三回目のA級薬物不正取引の罪に対する最低七年の必要的拘束刑
41 第五節 三回目の住居不法侵入の罪に対する最低三年の必要的拘束刑
42 第六節 定期刑受刑者に対する新早期釈放制度および精神障害犯罪者に対する複合命令・入院指示
43 第七節 犯罪(量刑)法による量刑制度の検討
44 小括
45 第五章 イギリスにおける少年犯罪者の少年犯罪者委員会への付託および証人の保護
46 はじめに
47 第一節 「少年犯罪者委員会への付託」(第一章)の概要
48 第二節 「刑事手続のための証拠又は情報の提供」(第二章)の概要
49 第三節 「社会的弱者たる証人及び被脅迫証人の場合の特別措置の指示」(第二章第一節)の概要
50 小括
51 第六章 イギリス刑事司法における社会的弱者たる証人・被脅迫証人および児童証人の保護
52 はじめに
53 第一節 我が国における「刑事訴訟法」の改正による被害者・証人の保護措置
54 第二節 イギリス「一九九九年少年司法及び刑事証拠法」による社会的弱者たる証人・被脅迫証人および児童証人への特別措置
55 第三節 『部局間作業班報告書』の提案にかかる証人の保護措置
56 第四節 我が国とイギリスにおける証人(被害者)に対する保護措置の比較一覧
57 小括
58 第七章 児童・少年にかかわる刑事事件関係事項の公表制限措置について
59 はじめに
60 第一節 「一九九九年少年司法及び刑事証拠法」中の「刑事手続のための証拠又は情報の提供」と「報告の制限」
61 第二節 「報告の制限」の概要
62 第三節 一八歳未満の者が罪に巻き込まれて、本人と確認されるおそれのある事項の公表制限(第四四条)
63 第四節 一八歳未満の者が刑事手続に巻き込まれていると確認されるおそれのある事項の公表制限(第四五条)
64 第五節 刑事事件における特定の成人証人に関係する事項の公表制限(第四六条)
65 第六節 証人に対する保護措置の指示または被告人による証人への交互尋問を禁止する指示の公表制限(第四七条)
66 第七節 公表制限に違反する罪(第四九条・第五一条)
67 第八節 公表制限に違反する罪の抗弁(第五〇条)
68 第九節 公表制限免除の判断基準
69 小括
70 第八章 イギリスにおける対児童犯罪・少年犯罪・性犯罪に対する最近の立法措置
71 はじめに
72 第一節 「二〇〇〇年刑事司法及び裁判所業務法」の概要
73 第二節 資格?奪命令
74 第三節 コミュニティ命令
75 第四節 「一九九七年性犯罪者法」の改正
76 第五節 多数機関による公衆保護の取決め
77 小括
78 第九章 イギリス「二〇〇三年性犯罪法」の成立と性犯罪被害者の保護
79 はじめに
80 第一節 デーヴィッド・ブランケット内務大臣の表明と『二〇〇二年白書』の概要
81 第二節 性犯罪に関する法律を改革する必要性
82 第三節 性犯罪に関する法律の改正提案
83 第四節 「二〇〇三年性犯罪法」の概要
84 第五節 性犯罪法律の改革要望に対する新性犯罪法の対応
85 小括
86 結語

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
327.933
少年法 法律-イギリス
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。