検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

持株会社の時代 

著者名 下谷 政弘/著
著者名ヨミ シモタニ マサヒロ
出版者 有斐閣
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫33556/8/0105937589一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000155743
書誌種別 図書
書名 持株会社の時代 
書名ヨミ モチカブ ガイシャ ノ ジダイ
日本の企業結合
言語区分 日本語
著者名 下谷 政弘/著
著者名ヨミ シモタニ マサヒロ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2006.6
本体価格 ¥2400
ISBN 4-641-16266-2
数量 8,289,7p
大きさ 20cm
分類記号 335.56
件名 持株会社   企業集中
内容紹介 会社法や独禁法の相次ぐ改正など、さまざまな企業制度改革の進展と、株式持ち合いの解消、M&Aや自社株買いなど、「失われた10年」以降に現れた企業行動の新たな動向を、持株会社=企業結合に照準を当てて解明する。
著者紹介 1944年金沢市生まれ。京都大学大学院経済学研究科・経済学部教授。著書に「松下グループの歴史と構造」「持株会社解禁」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 激震、日本の株式所有構造
2 1 課題-株価崩落がもたらしたもの
3 2 株式所有構造の変貌
4 3 株式相互持ち合いの「解消」
5 4 M&Aの熱風
6 5 企業グループの親子再編
7 6 「六大企業集団」の行方
8 7 日本型コーポレート・ガバナンス
9 8 大嵐の危機が過ぎ去って
10 第2章 消えた「持株会社」
11 1 課題-独禁法から消えた「持株会社」
12 2 事業支配力が過度に集中することとなる「会社」
13 3 二つの持株会社-純粋持株会社と事業持株会社
14 4 「独禁法研究会」の報告書
15 5 純粋持株会社に固有の問題
16 第3章 持株会社の二つの機能
17 1 課題-業界再編機能と組織再編機能
18 2 事業支配力の過度集中
19 3 「禁止三類型」の内容
20 4 持株会社の二つの機能
21 5 「禁止三類型」の問題点
22 6 同業種の企業間統合
23 7 持株会社による内部組織の再編
24 8 持株会社の隠された「機能」
25 第4章 持株会社とコンツェルン
26 1 課題-特殊日本的な持株会社の理解
27 2 持株会社の二つの機能・再編
28 3 二重の「コンツェルン」
29 4 財閥コンツェルンと持株会社
30 5 持株会社と独占形成-戦前の持株会社論(1)
31 6 事業分離によるコンツェルン形成-戦前の持株会社論(2)
32 7 持株会社=財閥コンツェルン=独占
33 第5章 産業融合と企業結合
34 1 課題-産業の枠組みと企業戦略
35 2 進む産業融合
36 3 「産業」とは何か
37 4 新産業への参入
38 5 森と木のアナロジー
39 6 いわゆる「企業分解」現象
40 第6章 分社と企業結合
41 1 課題-企業グループと分社
42 2 「分社」の誕生とコンツェルン
43 3 「分社」という用語
44 4 自律的事業単位と非自律的事業単位
45 5 事業部か子会社か
46 6 分社化の理由
47 7 事業部制とカンパニー制-企業本体のスリム化
48 8 分社化と企業のサイズ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
335.56
持株会社 企業集中
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。