検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国期宗教思想史と蓮如 

著者名 大桑 斉/著
著者名ヨミ オオクワ ヒトシ
出版者 法藏館
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫18872/53/0105940207一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000156030
書誌種別 図書
書名 戦国期宗教思想史と蓮如 
書名ヨミ センゴクキ シュウキョウ シソウシ ト レンニョ
言語区分 日本語
著者名 大桑 斉/著
著者名ヨミ オオクワ ヒトシ
出版地 京都
出版者 法藏館
出版年月 2006.6
本体価格 ¥7500
ISBN 4-8318-7467-1
数量 7,308,12p
大きさ 22cm
分類記号 188.72
件名 真宗-歴史
個人件名 蓮如
内容紹介 蓮如をはじめ、諸宗に中興と呼ばれる宗教者が出現し、民衆救済論を展開した戦国期。一向一揆との関わりから蓮如御文の救済論を考察し、その後の蓮如像形成や真宗信仰の様相を明らかにする。
著者紹介 1937年石川県金沢市生まれ。大谷大学大学院博士課程満期退学。同大学名誉教授。編著書に「日本近世の思想と仏教」「寺檀の思想」など多数。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一編 戦国期宗教思想史における真宗
2 第一章 最高神観念の形成
3 第二章 蓮如における阿弥陀仏の観念
4 第二編 御文の思想史
5 第三章 <ありのまま・いま直ちに>の救済
6 第四章 信心と掟
7 第五章 一向一揆と六字釈
8 第六章 四帖目における救済と掟
9 第三編 戦国期真宗イデオロギーと信仰
10 第七章 蓮如における王法の問題
11 第八章 中世末期における蓮如像の形成
12 第九章 生身仏信仰と権化蓮如
13 第十章 善知識と「あさまし」の思想

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
188.72
蓮如 真宗-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。