検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

火難の首里城 

著者名 狩俣 恵一/編著
著者名ヨミ カリマタ ケイイチ
出版者 インパクト出版会
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架52182/64/1102747297一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101174498
書誌種別 図書
書名 火難の首里城 
書名ヨミ カナン ノ シュリジョウ
大龍柱と琉球伝統文化の継承
言語区分 日本語
著者名 狩俣 恵一/編著   田場 裕規/編著
著者名ヨミ カリマタ ケイイチ タバ ユウキ
出版地 東京
出版者 インパクト出版会
出版年月 2024.7
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-7554-0348-4
ISBN 4-7554-0348-4
数量 229p
大きさ 21cm
分類記号 521.823
件名 首里城  
注記 大龍柱関連文献:p222〜229
内容紹介 烈火に包まれて焼失した建造物の首里城や彫刻の大龍柱には、琉球沖縄の思想が息づいている。その再建をめぐって首里城正殿の大龍柱の「向き」が論争となった。琉球の歴史や伝統文化の継承の観点から、大龍柱の向きを検証する。
著者紹介 沖縄県竹富島生まれ。沖縄国際大学名誉教授。同大学南島文化研究所特別研究員。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 首里城大龍柱の主な論点 狩俣 恵一/ほか著
2 伝統文化の継承と技能 田場 裕規/著
3 首里城正殿の大龍柱論争についての論評と問題提起 西里 喜行/著
4 大龍柱の形態について 西村 貞雄/著
5 首里城及び大龍柱の形と心 狩俣 恵一/著
6 一八七七年の琉球諸島紀行 ジュール・ルヴェルトガ/著 熊谷 謙介/訳・解題
7 首里城大龍柱の本来の向きと「寸法記」イラストの検討 後田多 敦/著
8 改ざんされる琉球の歴史文化、そして空間 後田多 敦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
943.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。