蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古代刀と鉄の科学
|
著者名 |
石井 昌國/著
|
著者名ヨミ |
イシイ マサクニ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2006.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2103/606/ | 2101886725 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000128072 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代刀と鉄の科学 |
書名ヨミ |
コダイトウ ト テツ ノ カガク |
叢書名 |
考古学選書
|
叢書番号 |
39 |
版表示 |
増補版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
石井 昌國/著
佐々木 稔/著
|
著者名ヨミ |
イシイ マサクニ ササキ ミノル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2006.1 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
4-639-01915-7 |
数量 |
9,251p 図版20p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.3
|
件名 |
鉄器
刀剣
遺跡・遺物-日本
|
内容紹介 |
鉄器使用の開始から古墳出土の古代刀を経て、彎刀様式の日本刀に至る過程と、その素材の鉄と鍛造技術について明快に解く。考古学・刀剣学・金属学による共同研究。付章「日本刀の成立過程」を加えた増補版。 |
著者紹介 |
1916~90年。國學院大学卒。日本考古学協会会員、美術刀剣保存協会常任審査員を務める。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
古代刀の変遷 |
石井 昌國/著 |
|
|
|
2 |
古代の鉄と刀剣 |
佐々木 稔/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ