検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森正夫明清史論集 第3巻

著者名 森 正夫/著
著者名ヨミ モリ マサオ
出版者 汲古書院
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫22205/52/32101953597一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000159994
書誌種別 図書
書名 森正夫明清史論集 第3巻
巻次(漢字) 第3巻
書名ヨミ モリ マサオ ミン シン シロンシュウ
各巻書名 地域社会・研究方法
言語区分 日本語
著者名 森 正夫/著
著者名ヨミ モリ マサオ
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2006.6
本体価格 ¥15000
ISBN 4-7629-2766-X
数量 11,712,20p
大きさ 22cm
分類記号 222.058
件名 中国-歴史-明時代   中国-歴史-清時代
注記 著作目録:p693~705
内容紹介 1960年から2001年に至るまでのおよそ40年間に発表した、中国明清史に関する文章を中心に収録。第3巻では、地域社会および研究方法を課題とした論文をまとめる。
著者紹介 1935年京都市生まれ。京都大学大学院文学研究科東洋史学専攻博士課程単位取得退学。名古屋大学名誉教授。愛知県立大学名誉教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中国前近代史研究における地域社会の視点
2 明末の社会関係における秩序の変動について
3 明末における秩序変動再考
4 明代の郷紳
5 宋代以後の士大夫と地域社会
6 『寇変紀』の世界
7 『錫金識小録』の性格について
8 江南デルタの郷鎮志について
9 清代江南デルタの郷鎮志と地域社会
10 朱家角鎮略史
11 現代中国の鎮における居民委員会と住民の生活意識
12 グエン・カック・ヴィエンに関する若干の資料
13 明後半期、一六世紀のシーサンパンナに関する一資料
14 教授としての先生と学生としての私
15 一九七二年の歴史学界-回顧と展望-中国・明清
16 論文評 川勝守「明末、長江デルタ社会と荒政」
17 八〇年代以降の日本における明清史研究の新しい潮流
18 論文評 寺田浩明「明清法秩序における『約』の性格」
19 『明清時代史の基本問題』総説
20 書評 岸本美緒『明清交替と江南社会-一七世紀中国の秩序問題』
21 フィールドワークと歴史研究
22 濱島敦俊『総管信仰』序

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
222.058
中国-歴史-明時代 中国-歴史-清時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。