検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

VLSI工学 製造プロセス編

著者名 角南 英夫/著
著者名ヨミ スナミ ヒデオ
出版者 コロナ社
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5497/117/1102017502一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000163988
書誌種別 図書
書名 VLSI工学 製造プロセス編
巻次(漢字) 製造プロセス編
書名ヨミ ヴイエルエスアイ コウガク
叢書名 電子情報通信レクチャーシリーズ
叢書番号 D-27
言語区分 日本語
著者名 角南 英夫/著
著者名ヨミ スナミ ヒデオ
出版地 東京
出版者 コロナ社
出版年月 2006.8
本体価格 ¥3300
ISBN 4-339-01887-2
数量 12,189p
大きさ 26cm
分類記号 549.7
件名 集積回路
注記 文献:p177~186
内容紹介 半導体はエレクトロニクス全般の中心的な役割を果たし、一層の拡大が期待される。半導体市場で大きな役割を占めるSiLSIの製造プロセスについて、個別の要素プロセスの位置付けと関連する課題に重点を置き解説。
著者紹介 東北大学大学院修士課程修了(電子工学専攻)。工学博士(東北大学)。広島大学教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1.LSI製造プロセスとその課題
2 1.1 集積回路の大規模化
3 1.2 歩留りと信頼性
4 1.3 メモリの課題
5 1.4 マイクロプロセッサの課題
6 1.5 MOSトランジスタの課題
7 1.6 将来のLSI
8 2.集積化プロセス
9 2.1 集積化プロセスモジュール
10 2.2 基本の集積化プロセス
11 2.3 基板構造
12 2.4 素子分離構造
13 2.5 トランジスタ構造
14 2.6 メモリセル構造
15 2.7 ロジックゲート
16 2.8 多層配線
17 2.9 集積化総合技術
18 2.10 集積化プロセスの課題と対策
19 2.11 集積化プロセスの将来
20 3.リソグラフィ
21 3.1 リソグラフィの概略
22 3.2 露光方式
23 3.3 フォトレジスト
24 4.エッチング
25 4.1 エッチングの概略
26 4.2 ウェットエッチング
27 4.3 ドライエッチング
28 4.4 ドライエッチング装置
29 4.5 反応ガス
30 4.6 ドライエッチングの課題
31 4.7 将来のドライエッチング技術
32 5.酸化
33 5.1 シリコン酸化法
34 5.2 シリコン酸化膜の成長則
35 5.3 薄い酸化膜の形成
36 5.4 Si‐Sio2界面状態
37 5.5 不純物濃度依存酸化
38 5.6 不純物偏析
39 5.7 直接窒化膜
40 5.8 その他の課題
41 6.不純物導入
42 6.1 不純物導入方法
43 6.2 不純物拡散の原理
44 6.3 イオン注入の原理
45 6.4 高濃度イオン注入
46 6.5 イオン注入の応用
47 7.絶縁膜堆積
48 7.1 絶縁膜堆積法の種類
49 7.2 PVD
50 7.3 CVD
51 7.4 プラズマCVD
52 7.5 CVD堆積膜の性質
53 7.6 塗布膜
54 8.電極・配線
55 8.1 電極・配線の役割
56 8.2 電極・配線の材料
57 8.3 電極・配線の堆積法
58 8.4 電極構造
59 8.5 バリアメタル技術
60 8.6 ダマシン配線
61 8.7 多層配線と平坦化
62 8.8 配線の信頼性
63 9.後工程・パッケージング
64 9.1 前工程と後工程
65 9.2 パッケージング
66 9.3 3次元実装

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
549.7
集積回路
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。