検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

残留応力のX線評価 

著者名 田中 啓介/共著
著者名ヨミ タナカ ケイスケ
出版者 養賢堂
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架50155/5/1102019679一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000165294
書誌種別 図書
書名 残留応力のX線評価 
書名ヨミ ザンリュウ オウリョク ノ エックスセン ヒョウカ
基礎と応用
言語区分 日本語
著者名 田中 啓介/共著   鈴木 賢治/共著   秋庭 義明/共著
著者名ヨミ タナカ ケイスケ スズキ ケンジ アキニワ ヨシアキ
出版地 東京
出版者 養賢堂
出版年月 2006.7
本体価格 ¥6000
ISBN 4-8425-0384-X
数量 7,363p
大きさ 21cm
分類記号 501.55
件名 非破壊検査   歪測定
内容紹介 初心者でも学べるように、残留応力に関する材料力学の知識と結晶に関する基礎から説き起こし、X線応力測定の実験をすることが可能となるよう記述。新技術・新材料に関する最新の進歩について説明する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 残留応力の基礎
2 第1章 応力とひずみ
3 第2章 残留応力の発生・評価・制御
4 第3章 残留応力と強度評価
5 第Ⅱ部 X線応力測定の基礎
6 第4章 結晶材料
7 第5章 X線と回折
8 第6章 多結晶のX線応力測定
9 第7章 X線応力測定の実際
10 第Ⅲ部 X線応力測定法の応用
11 第8章 シンクロトロン放射光による応力測定
12 第9章 中性子回折による応力測定
13 第10章 多相材料・複合材料の応力評価
14 第11章 表面改質・コーティングの応力評価
15 第12章 薄膜の応力評価
16 第13章 接合・溶接材の残留応力評価
17 第Ⅳ部 結晶弾性のマイクロメカニックス
18 第14章 単結晶の弾性変形
19 第15章 単結晶のX線応力測定
20 第16章 多結晶・多相材料の回折弾性定数
21 第17章 繊維配向を有する立方晶多結晶薄膜のX線応力測定
22 付録A cosα法による多結晶のX線応力測定
23 付録B 表面除去による残留応力分布の補正
24 付録C 圧電セラミックスのひずみ測定
25 付録D ReussモデルおよびVoigtモデルによる多結晶の弾性定数の導出
26 付録E マイクロメカニックスによる多結晶・多相材料の弾性定数の導出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
501.55
非破壊検査 歪測定
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。