蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
政治参加で未来をまもろう
|
著者名 |
首藤 信彦/著
|
著者名ヨミ |
ストウ ノブヒコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J311/スノ/ | 0600333167 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000166512 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
政治参加で未来をまもろう |
書名ヨミ |
セイジ サンカ デ ミライ オ マモロウ |
叢書名 |
岩波ジュニア新書
|
叢書番号 |
542 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
首藤 信彦/著
|
著者名ヨミ |
ストウ ノブヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.8 |
本体価格 |
¥740 |
ISBN |
4-00-500542-X |
数量 |
20,184p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
311
|
件名 |
政治参加
|
学習件名 |
政治 青少年 民主主義 |
内容紹介 |
アメリカで誕生した18歳の市長、フランスの全国高校生連合、韓国の高校生向けインターネット新聞など、各国の若者たちの社会活動の事例を紹介。若い世代の政治参加の意義を論じ、政治との関わり方をアドバイスする。 |
著者紹介 |
1945年旧満州大連市生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了。2000年より2期にわたり衆議院議員を務める。次世界研究所所長、東海大学教授、NGO「インターバンド」運営委員。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
はじめに |
|
|
|
|
2 |
第1章 政治って、何だろう? |
|
|
|
|
3 |
1 私はなぜ政治に取り組んでいるか? |
|
|
|
|
4 |
2 私はなぜ政治家になったか |
|
|
|
|
5 |
3 ホームメイド政治家 |
|
|
|
|
6 |
4 選挙活動の困難さ |
|
|
|
|
7 |
5 一人生一公職 |
|
|
|
|
8 |
第2章 民主主義について |
|
|
|
|
9 |
1 民主主義とは |
|
|
|
|
10 |
2 未完のプロジェクトとしての民主主義、進化する自由 |
|
|
|
|
11 |
3 草の根民主主義 |
|
|
|
|
12 |
4 宮沢賢治が「ポラーノの広場」にこめたメッセージについて |
|
|
|
|
13 |
5 「草の実」民主主義のすすめ |
|
|
|
|
14 |
第3章 現代社会に翻弄され侵食される若者 |
|
|
|
|
15 |
1 社会的役割を失った若者 |
|
|
|
|
16 |
2 社会に侵食される若者の生活 |
|
|
|
|
17 |
3 自分の現在と未来を自分でまもれない若者 |
|
|
|
|
18 |
4 病理的な自虐へ向かう若者 |
|
|
|
|
19 |
第4章 世界の若者は何をしているか |
|
|
|
|
20 |
1 マニフ(デモだ)!と叫ぶフランスの高校生 |
|
|
|
|
21 |
2 アメリカでは高校生が市長に |
|
|
|
|
22 |
3 韓国でも高校生が活躍 |
|
|
|
|
23 |
金祉訓さんへのインタビュー |
|
|
|
|
24 |
第5章 求められる日本の若者の政治参加 |
|
|
|
|
25 |
1 なぜ若者を政治から遠ざけるのか? |
|
|
|
|
26 |
2 どのように若者は政治から遠ざけられてきたか? |
|
|
|
|
27 |
3 選挙法の不可思議 |
|
|
|
|
28 |
4 国会(議会)のホームページを見よう。国会を傍聴しよう! |
|
|
|
|
29 |
5 若者へのお願い |
|
|
|
|
30 |
第6章 どのように政治参加するか |
|
|
|
|
31 |
1 勉強会、集会 |
|
|
|
|
32 |
2 講演会 |
|
|
|
|
33 |
3 チラシ、ポスター |
|
|
|
|
34 |
4 ロビー活動 |
|
|
|
|
35 |
おわりに |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ