蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
インカの野生蘭
|
著者名 |
高野 潤/著
|
著者名ヨミ |
タカノ ジュン |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2006.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 2968/10/ | 2101959868 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000166795 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インカの野生蘭 |
書名ヨミ |
インカ ノ ヤセイラン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
高野 潤/著
|
著者名ヨミ |
タカノ ジュン |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2006.8 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-10-301571-3 |
数量 |
207p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
296.8
|
件名 |
アンデス
らん(蘭)
遺跡・遺物-ペルー
インカ
|
内容紹介 |
アンデスやアマゾンを30年以上彷徨する写真家が、雨と霧の山や谷で撮り続けた100余種の魅惑的な野生蘭と、未知と謎に包まれたインカ文明を追った軌跡を紹介。霧の森に咲く、可憐なる花の神秘に迫る一冊。 |
著者紹介 |
1947年新潟県生まれ。写真家。写真学校卒業後、73年からペルーやボリビアなどの南米諸国に通い、アンデスやアマゾン地方を歩き続ける。著書に「アンデス」「インカ」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アンデス らん(蘭) 遺跡・遺物-ペルー インカ
アンデス文明ガイドブック
松本 雄一/著
マウンド・ビルディングの考古学 :…
荘司 一歩/著
古代マヤ・アステカ・インカ解剖図鑑…
実松 克義/監修
インカ帝国 : 歴史と構造
渡部 森哉/著
インカ百科事典
ゲイリー・アート…
アンデス文明ハンドブック
関 雄二/監修,…
古代アンデスにおけるワリ国家の形成…
土井 正樹/著
アンデスの考古学
関 雄二/著
ベーシックインカムを実現する : …
金 教誠/著,白…
グローバル・ベーシック・インカム構…
岡野内 正/著
アトリエインカーブ物語 : アート…
今中 博之/著
世界のラン大図鑑
マーク・チェイス…
ベーシックインカムを問いなおす :…
佐々木 隆治/編…
みんなにお金を配ったら : ベーシ…
アニー・ローリー…
共感を超える市場 : つながりすぎ…
アトリエ インカ…
アンデス古代の探求 : 日本人研究…
大貫 良夫/編,…
隷属なき道 : AIとの競争に勝つ…
ルトガー・ブレグ…
アンデス文明 : 神殿から読み取る…
関 雄二/編
世界観賞用野生ラン : カラー図鑑
唐澤 耕司/共著…
ランの王国
高橋 英樹/編著
アンデス自然学
水野 一晴/編
グローバル・ベーシック・インカム入…
岡野内 正/著・…
インカの世界を知る
木村 秀雄/著,…
古代文明アンデスと西アジア 神殿と…
関 雄二/編
日本のランハンドブック1
遊川 知久/解説
黄金郷を彷徨(さまよ)う : アン…
西野 嘉章/編,…
文明の盛衰と環境変動 : マヤ・ア…
青山 和夫/編,…
中央アンデス農耕文化論 : とくに…
山本 紀夫/著
アンデスの文化遺産を活かす : 考…
関 雄二/著
日本ラン科植物図譜
中島 睦子/著,…
ベーシックインカムは究極の社会保障…
萱野 稔人/編,…
アンデス世界 : 交渉と創造の力学
染田 秀藤/編,…
インカ帝国 : 研究のフロンティア
島田 泉/編著,…
ベーシックインカムとジェンダー :…
堅田 香緒里/編…
インカの食卓 : 古代から続く大地…
高野 潤/著
ベーシックインカムは希望の原理か
フェミックス/編…
ポスト福祉国家の時代における共生社…
飯田 文雄/[著…
世界遺産ナスカの地上絵完全ガイド
アンデスの考古学
関 雄二/著
アトリエインカーブ : 現代アート…
神谷 梢/著,今…
前へ
次へ
前のページへ