検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農産物販売組織の形成と展開 

著者名 劉 文静/著
著者名ヨミ リュウ ブンセイ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫61146/15/2101968179一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000168677
書誌種別 図書
書名 農産物販売組織の形成と展開 
書名ヨミ ノウサンブツ ハンバイ ソシキ ノ ケイセイ ト テンカイ
農家の結合と分離による市場への対応
言語区分 日本語
著者名 劉 文静/著
著者名ヨミ リュウ ブンセイ
出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版年月 2006.8
本体価格 ¥4700
ISBN 4-275-00447-7
数量 8,242p
大きさ 22cm
分類記号 611.46
件名 農産物市場
注記 文献:p239~242
内容紹介 農家の農産物販売に注目し、そこでの共同化のあり方について、事例に基づいた実証的な分析を行う。その中で、農家相互の結合によって結成された販売組織の形成と展開について考察し、販売における農村地域の共同性を解明する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 分析視角と本書の構成
2 一 農業生産組織論-農業生産における農家の結合と分離-
3 二 農産物市場の変化
4 三 農産物販売組織論-農家の結合と分離による農家の市場への対応-
5 四 本書の構成
6 第一章 都市近郊における農家のセリ販売活動の展開と現状
7 はじめに
8 第一節 対象地の概況
9 第二節 セリ出荷組合による共同販売
10 第三節 セリ農家の生産と生活
11 おわりに セリ販売活動における農家の結合と分離
12 第二章 都市近郊における花卉農家の販売活動の展開
13 はじめに
14 第一節 対象地の概況
15 第二節 販売活動の展開とその特質
16 第三節 花卉農家の生産と生活
17 おわりに 花卉販売における農家の結合と分離
18 第三章 平場農村における「米産直」の形成と展開
19 はじめに
20 第一節 対象地の概況
21 第二節 Y町における「米産直」の成立と展開
22 第三節 稲作農家の生産と生活
23 おわりに 「米産直」における農家の結合と分離
24 第四章 中山間地域における農家「直売」活動の形成と展開
25 はじめに
26 第一節 対象地の概況
27 第二節 「直売」活動の展開過程
28 第三節 「直売」農家の生産と生活
29 おわりに 「直売」活動における農家の結合と分離
30 終章 農産物販売組織における農家の結合と分離
31 一 市場流通への対応
32 二 生産者と消費者における「顔のみえる関係」
33 三 共同販売と個別販売
34 四 農家の結合と分離
35 五 今後の課題

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
611.46
農産物市場
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。