検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハンセン病文学全集 8

著者名 大岡 信/編集委員
著者名ヨミ オオオカ マコト
出版者 皓星社
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫9186/36/82101969499一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000170309
書誌種別 図書
書名 ハンセン病文学全集 8
巻次(漢字) 8
書名ヨミ ハンセンビョウ ブンガク ゼンシュウ
各巻書名 短歌
言語区分 日本語
著者名 大岡 信/編集委員   大谷 藤郎/編集委員   加賀 乙彦/編集委員   鶴見 俊輔/編集委員
著者名ヨミ オオオカ マコト オオタニ フジオ カガ オトヒコ ツルミ シュンスケ
出版地 東京
出版者 皓星社
出版年月 2006.8
本体価格 ¥4800
ISBN 4-7744-0397-0
数量 15,656p
大きさ 22cm
分類記号 918.6
各巻件名 和歌-歌集
内容紹介 松葉杖つきてたたずみ居れば友は来て洗面の水を汲みてくれたり ハンセン病患者・元患者たちによる療養所短歌の集大成。1926年~2001年までの合同・個人歌集185冊から精選した、歌人1200人の短歌2万首を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 檜の影 九州療養所檜の影会/編
2 檜の影 九州療養所檜の影会/編
3 たかむら(篁) 辻 一歩/著
4 東雲のまぶた 全生病院武蔵野短歌会/編
5 ゆうかり 回春病院ゆうかり社/編
6 しげる 伊東 繁/著
7 島の角笛 長島愛生園長島短歌会/編
8 新しき住家 黒川 眸/著
9 曼珠沙華 全生病院武蔵野短歌会/編
10 檜の蔭の聖父 九州療養所檜の影会/編
11 藻の花 大島療養所藻汐短歌会/編
12 隅青鳥歌集 隅 青鳥/著
13 高原歌集 聖バルナバ医院高原社同人/編
14 楓蔭集 長島愛生園長島短歌会/編
15 やすらひ 飯崎 吐詩朗/著
16 河鹿集 身延深敬病院/編
17 白描 明石 海人/著
18 新万葉集と癩者の歌 内田 守人/編
19 島田尺草全集 島田 尺草/著
20 萩の島里 長島愛生園萩の花会/編
21 九州療養所アララギ故人歌集 熊本アララギ会/編
22 白砂集 大島療養所藻汐短歌会/編
23 松の花 合田 とくを/著
24 冬潮 綾井 譲/著
25 村上多一郎歌集 村上 多一郎/著
26 仰日 伊藤 保/著
27 菴羅樹 菊池恵楓園檜の影短歌会/編
28 青磁 長島愛生園長島短歌会/編
29 小島に生きる 長島愛生園/編
30 稜線 大島青松園青松歌人会/編
31 河鹿集 身延深敬園鷹取短歌会/編
32 木がくれの実 多磨全生園武蔵野短歌会/編
33 苔龍胆 駿河療養所岳南短歌会/編
34 光明苑 邑久光明園楓短歌会/編
35 大島青松園青松歌人会/編
36 苔龍胆 駿河療養所岳南短歌会/編
37 あらくさ 長島愛生園長島短歌会/編
38 藤の影 太田井 敏夫/著
39 天河 滝田 十和男/著
40 雲遊ぶ山 秩父 明水/著
41 陸の中の島
42 灌木地帯 神村 正史/著 永井 鉄山/著
43 苔龍胆 駿河療養所岳南短歌会/編
44 あかつち 長島愛生園長島短歌会/編
45 海中石 邑久光明園楓短歌会/編
46 盲導鈴 栗生楽泉園高原短歌会/編
47 黒薔薇 壱岐 耕/著
48 白樺 松丘保養園白樺短歌会/編
49 青芝 長島愛生園長島短歌会/編
50 未明の鳥 復生病院落葉社短歌会/編
51 河鹿集 身延深敬園鷹取短歌会/編
52 深冬 光岡 良二/著
53 石上の火 木谷 花夫/著
54 輪唱 多磨全生園武蔵野短歌会/編
55 うもれ木 東北新生園新生編集部/編
56 一病息災 田井 吟二楼/著
57 海雪 菊池恵楓園檜の影短歌会/編
58 田村史朗遺歌集 田村 史朗/著
59 獄中歌 藤本 松夫/著
60 畑野むめ歌集 畑野 むめ/著
61 竜の都 沖縄愛楽園梯梧琉歌会/編
62 白樺 松丘保養園白樺短歌会/編
63 河鹿集 身延深敬園鷹取短歌会/編
64 樅の木 松崎 水星/著
65 義肢 笠居 誠一/著
66 苔龍胆 駿河療養所岳南短歌会/編
67 神村 正史/著
68 小見山和夫歌文集 小見山 和夫/著
69 棕櫚の花咲く窓 桜戸 丈司/著
70 蘇鉄の実
71 山霧 栗生楽泉園高原短歌会/編
72 蓑虫 萩原 澄/著
73 風荒き中 沢田 五郎/著
74 古代微笑 光岡 良二/著
75 やどりぎ 林 みち子/著
76 風光 長島愛生園長島短歌会/編
77 三つの門
78 無窮花 金 夏日/著
79 白色白光 久保田 明聖/著
80 異形 朝 滋夫/著
81 白い視界 浅井 あい/著
82 白樺 松丘保養園白樺短歌会/編
83 依田照彦歌集 依田 照彦/著
84 苔龍胆 駿河療養所岳南短歌会/編
85 投影 赤沢 正美/著
86 深川徹遺歌集 深川 徹/著
87 光ある方へ 萩原 澄/著
88 虎杖の花 双葉 志伸/著
89 美しき非情 島田 しげる/著
90 としつきの音 横山 石鳥/著
91 死角の島 北田 由貴子/著
92 身不知柿 古川 時夫/著
93 歌禱の日日 佐藤 一祥/著
94 檜影集 菊池恵楓園檜の影短歌会/編
95 みづきの花 光岡 芳枝/著
96 心よ羽ばたけ 林 みち子/著
97 しろたへの牡丹 神山 南星/著
98 緑の島 太田井 敏夫/著
99 冬の花 栗生楽泉園高原短歌会/編
100 開かれた門 多磨全生園武蔵野短歌会/編
101 いいぎりの原 内海 俊夫/著
102 落葉の炎 鈴木 和夫/著
103 睡蓮の花 板垣 和香子/著
104 牡丹のあと 神山 南星/著
105 花までの距離 政石 蒙/著
106 サンルームの風 甲斐 八郎/著
107 風光る 太田 正一/著
108 地の上 沖縄愛楽園愛楽短歌会/編
109 熊笹の道 笹川 佐之/著
110 花とテープ 谷川 秋夫/著
111 朴の風ぐるま 沢田 五郎/著
112 海光 長島愛生園長島短歌会/編
113 苔龍胆 駿河療養所岳南短歌会/編
114 北ぐに 田原 浩/著
115 山茱萸の花 青木 伸一/著
116 冬の光 鈴木 楽光/著
117 津田治子全歌集 津田 治子/著
118 樹瘤 朝 滋夫/著
119 なぎの窓辺に 高橋 寛/著
120 とちのは 島田 秋夫/著
121 この島を 北田 由貴子/著
122 山峡の石橋 伊藤 輝文/著
123 木犀 汲田 冬峯/著
124 三冬月 山岡 響/著
125 固定されし椅子 森下 静夫/著
126 寂光 鈴木 靖彦/著
127 あかね雲 城 郁子/著
128 白樺 松丘保養園白樺短歌会/編
129 屋我地島 里山 るつ/著
130 あその麓に 芝 精/著
131 大津 哲緒/著
132 青葉の森 多磨全生園武蔵野短歌会/編
133 木洩れ陽の森 滝田 十和男/著
134 雪椿の里 山岡 響/著
135 ふゆの草 山本 吉徳/著
136 黄土 金 夏日/著
137 古里の山 上間 源光/著
138 今ありて 萩原 澄/著
139 清き空白 大村 堯/著
140 五十年 浅井 あい/著
141 森岡康行遺歌集 森岡 康行/著
142 青天 入江 章子/著
143 遁れ来て 千葉 修/著
144 草に立つ風 赤沢 正美/著
145 石あたたかし 福岡 武/著
146 大樹の風 汲田 冬峰/著
147 夕映ながく 林 みち子/著
148 凍雪 栗生楽泉園高原短歌会/編
149 その日 甲斐 八郎/著
150 ハンセン療養所歌人全集
151 椿咲く庭に 内海 俊夫/著
152 山もみぢ 山口 秀男/著
153 冬草 泉 安朗/著
154 春を待ちつつ 北田 由貴子/著
155 十月ぐみの歌 田中 美佐夫/著
156 天のてのひら 太田 正一/著
157 とちの実 小林 熊吉/著
158 シッタンの渡河 島田 秋夫/著
159 ロザリオの珠につなぎて 井出 隆/著
160 朝光の島 松浦 篤男/著
161 十五夜月 松岡 和夫/著
162 鳥海 矢島 忠/著
163 片山桃里遺稿集 片山 桃里/著
164 遙かなれども 政石 蒙/著
165 小岱の山 青木 伸一/著
166 傘寿 井上 真佐夫/著
167 国籍は天にあり 谷川 秋夫/著
168 闇から光 宮田 正夫/著
169 生の構図 朝 繁夫/著
170 高原短歌会合同歌集 栗生楽泉園高原短歌会/編
171 誤字の認印 鏡 巧/著
172 やよひ 金 夏日/著
173 狂いたる磁石盤 川野 順/著
174 日々あらた 金沢 真吾/著
175 花の香ありて 福島 まさ子/著
176 憩の汀 山岡 響/著
177 五橋のしま 岩本 妙子/著
178 まなうらの銀河 沢田 五郎/著
179 出会ひ 松永 不二子/著
180 十字架草 飯川 春乃/著
181 遠き山河 山岡 響/著
182 天の国籍 東條 康江/著
183 すゞめの爪音 山本 吉徳/著
184 辰砂の壺 入江 章子/著
185 吾亦紅 宿里 禮子/著
186 冬風の島 永井 静夫/著
187 楠若葉の島 森山 栄三/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大岡 信 大谷 藤郎 加賀 乙彦 鶴見 俊輔
2006
918.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。