蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
梵蔵対照『安立次第論』研究
|
著者名 |
田中 公明/著
|
著者名ヨミ |
タナカ キミアキ |
出版者 |
渡辺出版
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 1809/45/ | 2102783689 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100448510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
梵蔵対照『安立次第論』研究 |
書名ヨミ |
ボンゾウ タイショウ アンリュウ シダイロン ケンキュウ |
言語区分 |
英語 |
著者名 |
田中 公明/著
|
著者名ヨミ |
タナカ キミアキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
渡辺出版
|
出版年月 |
2016.8 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-902119-25-1 |
ISBN |
4-902119-25-1 |
数量 |
151p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
180.9
|
件名 |
安立次第論
|
個人件名 |
Nāgabodhi |
注記 |
英文併記 |
注記 |
文献:p139〜142 |
内容紹介 |
「秘密集会」聖者流の生起次第の基本文献とみなされている「安立次第論」。文献について概説するほか、「安立次第論」のサンスクリット原文をローマ字化したものとチベット訳を対照させつつ掲載する。 |
目次タイトル |
チベット語要旨(Summary in Tibetan) |
|
文献概説 |
|
Introduction |
|
付図(Accompanying Diagrams) |
|
Romanized Sanskrit and Tibetan Texts |
|
ビブリオグラフィー(Bibliography) |
|
あとがき(Postscript) |
|
論文の初出一覧 |
|
著者略歴(About the Author) |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
世阿弥の「花」を知る : 能楽論と…
鈴木 さやか/著
世阿弥 : 能の本を書く事、この道…
西野 春雄/著
おのずから出で来る能 : 世阿弥の…
玉村 恭/著
世阿弥の稽古哲学
西平 直/著
世阿弥の世界
増田 正造/著
観世元章の世界
松岡 心平/編
禅竹能楽論の世界
高橋 悠介/著
世阿弥の言葉 : 心の糧、創造の糧
土屋 恵一郎/著
能楽師の素顔
武田 志房/著
漱石・龍之介と世阿弥
大友 泰司/著
舞幻 : 能
森田 拾史郎/写…
昭和の創作「伊賀観世系譜」 : 梅…
表 章/著
観阿弥清次 世阿弥元清
野上 豊一郎/著
世阿弥の能改革 : 稽古は強かれ、…
曽我 孝司/著
世阿弥の稽古哲学
西平 直/著
芸三代 : 心を種として : 能楽…
広瀬 飛一/写真…
世阿弥
今泉 淑夫/著
評伝観世榮夫
船木 拓生/著
粟谷菊生能語り
粟谷 菊生/[述…
華より幽へ : 観世榮夫自伝
観世 榮夫/著述…
景清 : 粟谷菊生の能舞台
鳥居 明雄/編,…
昭和能楽黄金期 : 山崎有一郎が語…
山崎 有一郎/著…
世阿弥 : ヒューマニズムの開眼か…
太田 光一/著
近藤乾三 : 能-わが生涯
近藤 乾三/著
梅若実日記第7巻
梅若 実/著,梅…
世阿弥を語れば
松岡 心平/編
能 梅若六郎
梅若 六郎/著,…
世阿弥
石黒 吉次郎/著
梅若実日記第6巻
梅若 実/著,梅…
梅若実日記第5巻
梅若 実/著,梅…
梅若実日記第4巻
梅若 実/著,梅…
梅若実日記第3巻
梅若 実/著,梅…
梅若実日記第2巻
梅若 実/著,梅…
梅若実日記第1巻
梅若 実/著,梅…
アポロンにしてディオニソス橋岡久馬…
多田 富雄/文,…
世阿弥芸術と作品
北村 勇蔵/著
幽 : 観世栄夫の世界
観世 栄夫/著,…
世阿弥の能
堂本 正樹/著
女流誕生 : 能楽師津村紀三子の生…
金森 敦子/著
能・歌舞伎役者たち
塚本 康彦/著
前へ
次へ
前のページへ