蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アルゴリズム・サイエンス:出口からの超入門
|
著者名 |
岩間 一雄/著
|
著者名ヨミ |
イワマ カズオ |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2006.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 00764/42/ | 1102033014 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000174647 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アルゴリズム・サイエンス:出口からの超入門 |
書名ヨミ |
アルゴリズム サイエンス デグチ カラ ノ チョウニュウモン |
叢書名 |
アルゴリズム・サイエンスシリーズ
|
叢書番号 |
2 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
岩間 一雄/著
|
著者名ヨミ |
イワマ カズオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2006.10 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
4-320-12168-6 |
数量 |
11,183p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
007.64
|
件名 |
アルゴリズム
|
内容紹介 |
情報科学の基礎を支えるアルゴリズム・サイエンスの中で、特にアルゴリズムの応用に興味をもつ読者向けの超入門書。最近大きく変貌してきたアルゴリズムが、どのような局面でどのような役割を演じるのかを、例題を通して解説。 |
著者紹介 |
1951年生まれ。京都大学大学院工学研究科博士課程修了。同大学大学院情報学研究科教授。工学博士。著書に「オートマトン・言語と計算理論」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 ウォームアップ,その1 |
|
|
|
|
2 |
1.1 人事部長の悩み |
|
|
|
|
3 |
1.2 増加部分列と減少部分列 |
|
|
|
|
4 |
1.3 最長の増加部分列を求めるアルゴリズム |
|
|
|
|
5 |
1.4 まとめと出典 |
|
|
|
|
6 |
第2章 ウォームアップ,その2 |
|
|
|
|
7 |
2.1 共通テストの順位計算 |
|
|
|
|
8 |
2.2 平均点も計算しよう |
|
|
|
|
9 |
2.3 まとめと出典 |
|
|
|
|
10 |
第3章 情報を漏らさない |
|
|
|
|
11 |
3.1 情報を漏らさないで投票する |
|
|
|
|
12 |
3.2 情報を漏らさないで証明する |
|
|
|
|
13 |
3.3 電話でじゃんけんをする |
|
|
|
|
14 |
3.4 まとめと出典 |
|
|
|
|
15 |
第4章 通信量を減らそう |
|
|
|
|
16 |
4.1 通信複雑さ |
|
|
|
|
17 |
4.2 中央値の計算 |
|
|
|
|
18 |
4.3 グラフ問題の計算 |
|
|
|
|
19 |
4.4 まとめと出典 |
|
|
|
|
20 |
第5章 乱数を利用する |
|
|
|
|
21 |
5.1 グラフの塗り分け問題 |
|
|
|
|
22 |
5.2 グラフの支配集合 |
|
|
|
|
23 |
5.3 グラフの最大カット |
|
|
|
|
24 |
5.4 平均からのずれ |
|
|
|
|
25 |
5.5 まとめと出典 |
|
|
|
|
26 |
第6章 オンラインアルゴリズム |
|
|
|
|
27 |
6.1 競合比解析 |
|
|
|
|
28 |
6.2 線形リストの探索 |
|
|
|
|
29 |
6.3 CNN問題 |
|
|
|
|
30 |
6.4 まとめと出典 |
|
|
|
|
31 |
第7章 近似アルゴリズム |
|
|
|
|
32 |
7.1 ビン詰問題 |
|
|
|
|
33 |
7.2 集合被覆問題 |
|
|
|
|
34 |
7.3 分割問題 |
|
|
|
|
35 |
7.4 まとめと出典 |
|
|
|
|
36 |
第8章 厳密アルゴリズム |
|
|
|
|
37 |
8.1 探索空間の矮小化 |
|
|
|
|
38 |
8.2 3SATに対する局所探索法 |
|
|
|
|
39 |
8.3 固定パラメータ容易性 |
|
|
|
|
40 |
8.4 まとめと出典 |
|
|
|
|
41 |
第9章 幾何の計算 |
|
|
|
|
42 |
9.1 コンビニの出店 |
|
|
|
|
43 |
9.2 博物館の監視員 |
|
|
|
|
44 |
9.3 まとめと出典 |
|
|
|
|
45 |
第10章 分散アルゴリズム |
|
|
|
|
46 |
10.1 リーダー選挙 |
|
|
|
|
47 |
10.2 ウサギと猟師のゲーム |
|
|
|
|
48 |
10.3 まとめと出典 |
|
|
|
|
49 |
第11章 オークション |
|
|
|
|
50 |
11.1 正直なオークションと競合比 |
|
|
|
|
51 |
11.2 競合比有界なアルゴリズム |
|
|
|
|
52 |
11.3 まとめと出典 |
|
|
|
|
53 |
第12章 ウェブグラフ |
|
|
|
|
54 |
12.1 PageRank |
|
|
|
|
55 |
12.2 確率行列 |
|
|
|
|
56 |
12.3 PageRankの計算 |
|
|
|
|
57 |
12.4 まとめと出典 |
|
|
|
|
58 |
第13章 利己的ルーティング |
|
|
|
|
59 |
13.1 ブライスのパラドックス |
|
|
|
|
60 |
13.2 競合比の計算 |
|
|
|
|
61 |
13.3 線形の遅れ関数 |
|
|
|
|
62 |
13.4 まとめと出典 |
|
|
|
|
63 |
第14章 あとがきに代えて |
|
|
|
|
64 |
14.1 弾力性のあるアルゴリズム |
|
|
|
|
65 |
14.2 ネットワークコーディング |
|
|
|
|
66 |
14.3 まとめと出典 |
|
|
|
|
67 |
索引 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ