検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ観念論の実践哲学 

著者名 湯浅 愼一/著
著者名ヨミ ユアサ シンイチ
出版者 晃洋書房
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1343/20/0105967793一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000174683
書誌種別 図書
書名 ドイツ観念論の実践哲学 
書名ヨミ ドイツ カンネンロン ノ ジッセン テツガク
言語区分 日本語
著者名 湯浅 愼一/著
著者名ヨミ ユアサ シンイチ
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年月 2006.10
本体価格 ¥2200
ISBN 4-7710-1765-4
数量 9,192p
大きさ 20cm
分類記号 134.3
件名 ドイツ観念論
内容紹介 ドイツ観念論における実践哲学及び自然との関係と、一般的には無視されがちなドイツ観念論及びフランス革命の発展と密接に関わるフリーメイスンリーとの関係に注目した論考をまとめる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 日本におけるカント哲学の受容の問題
2 第一節 準備、西洋思想との出会い
3 第二節 哲学の受容の始まり
4 第三節 カント哲学の受容の始まり
5 第四節 大正期(一九一二-二六)、カント研究が日本の哲学研究の主流となる
6 第五節 第二次大戦の終末までの昭和時代、カント哲学愛好の終り
7 第六節 第二次大戦後、道徳哲学の研究が増加する
8 第七節 現在、新しい方法論の探求
9 第二章 フランス革命に対する若きフィヒテの共感
10 はじめに
11 第一節 フィヒテ哲学の序論としての宗教論
12 第二節 道徳律及び法律の超越論的基礎づけ-カント批判
13 第三節 変更可能な市民契約の演繹-ルソー批判
14 第四節 所有権は労働より生ずる-貴族制批判
15 第五節 すべての政府の目的は政府をよけいなものにすることにある-政治的ユートピア
16 第六節 後期の国家論-理性帝国論の挫折
17 第三章 J・G・フィヒテにおける自我と世界の問題
18 第一節 認識される世界としての非我
19 第二節 表象されたものとしての世界
20 第三節 実践理性の自由としての自我の非世界化
21 第四節 感情論と構想力論
22 第五節 世界は自我のda、自我は神のda
23 第四章 メイスンとしてのフィヒテ
24 第一節 フィヒテはメイスンとなる
25 第二節 フィヒテとフリーメイスンリーの神
26 第三節 その救済論
27 第四節 その社会観、国家観
28 第五節 平等論
29 第五章 フランス革命に共感せる若きシェリングの実践哲学
30 はじめに-自由な行為としての哲学
31 第一節 自由の源泉
32 第二節 法は道徳を目標とする
33 第三節 個と一般の弁証法
34 第四節 中後期のロマン主義的国家論への傾斜
35 むすび
36 第六章 シェリングの自然哲学における自己組織化の問題と現代科学の関係
37 第一節 自然の統一
38 第二節 自然の自己組織化と物理学の問題
39 第三節 対立とゆらぎから秩序へ
40 第四節 シェリング哲学の全体系との?がり
41 第七章 ヘーゲルとフランス革命
42 はじめに
43 第一節 自由への革命
44 第二節 意志の抽象性と歴史の「おわり」
45 第三節 自由ないし恣意の狂乱
46 第四節 身分社会としての市民社会
47 第五節 分節構成すること(sich gliedern)によって市民社会は救われる
48 第六節 なぜ革命はドイツにではなくてフランスに起きたのか

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
134.3
ドイツ観念論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。