検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奥の細道・芭蕉を解く 

著者名 安原 盛彦/著
著者名ヨミ ヤスハラ モリヒコ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A9155/81/2101991954一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000185913
書誌種別 図書
書名 奥の細道・芭蕉を解く 
書名ヨミ オクノホソミチ バショウ オ トク
その心匠と空間の謎
言語区分 日本語
著者名 安原 盛彦/著
著者名ヨミ ヤスハラ モリヒコ
出版地 東京
出版者 鹿島出版会
出版年月 2006.12
本体価格 ¥1800
ISBN 4-306-09383-2
数量 9,191p
大きさ 19cm
分類記号 915.5
件名 奥の細道
個人件名 松尾 芭蕉
注記 文献:p191
内容紹介 歌枕の地をたどっている「奥の細道」を場所性、空間性に視点をあて読むことで、全くあたらしい芭蕉論を企てる。句と紀行文を新しく読み解き、芭蕉の空間に対する感性に触れ、旅空間、「奥の細道」空間を発見していく。
著者紹介 1945年生まれ。東北大学大学院建築学専攻修了。東北大学工学部建築学科非常勤講師などを経て、秋田県立大学教授。著書に「地方をデザインする」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
915.5
松尾 芭蕉 奥の細道
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。