検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロシア皇帝アレクサンドル一世の外交政策 

著者名 池本 今日子/著
著者名ヨミ イケモト キョウコ
出版者 風行社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫23805/17/2102000015一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000188503
書誌種別 図書
書名 ロシア皇帝アレクサンドル一世の外交政策 
書名ヨミ ロシア コウテイ アレクサンドル イッセイ ノ ガイコウ セイサク
ヨーロッパ構想と憲法
言語区分 日本語
著者名 池本 今日子/著
著者名ヨミ イケモト キョウコ
出版地 東京
出版者 風行社
出版年月 2006.12
本体価格 ¥4500
ISBN 4-938662-96-5
数量 271,92p
大きさ 22cm
分類記号 238.05
件名 ロシア-対外関係-ヨーロッパ-歴史
個人件名 Aleksandr Ⅰ
注記 文献:巻末p8~21
内容紹介 専制君主でありながら、対外的に憲法を支持し、かつ国際体制の変化を提唱したロシア皇帝アレクサンドル1世。ナポレオン戦争後におけるそのヨーロッパ外交を、彼が支持したヨーロッパ構想と憲法政策の2つを柱として考察する。
著者紹介 1961年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。早稲田大学、日本大学、法政大学講師。早稲田大学文明史研究所客員研究員。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序論
2 第一章 研究史
3 第二章 一八一五年までのアレクサンドルの政策
4 第一部 ナポレオン後のフランスとヨーロッパ体制
5 第一章 一八一四年六月四日フランス憲章
6 第二章 神聖同盟条約
7 第三章 第二次パリ講和と四国同盟条約
8 第二部 「総同盟」構想とアーヘン会議
9 第一章 「総同盟」構想
10 第二章 アーヘン会議
11 第三部 ポーランドとロシア
12 第一章 ポーランド王国憲法
13 第三章 ロシア帝国憲法案
14 第四部 憲法政策における後退とヨーロッパ構想
15 第一章 一八二〇年における諸問題
16 第二章 「同盟」とポーランド王国憲法のその後
17 結論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
238.05
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。