蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
もっと知りたい!お年よりのこと 5
|
著者名 |
服部 万里子/監修
|
著者名ヨミ |
ハットリ マリコ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2013.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J367/モツ/5 | 0600535019 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100033003 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
もっと知りたい!お年よりのこと 5 |
巻次(漢字) |
5 |
書名ヨミ |
モット シリタイ オトシヨリ ノ コト |
各巻書名 |
お年よりの力をかりて |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
服部 万里子/監修
|
著者名ヨミ |
ハットリ マリコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2013.2 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-265-08265-0 |
ISBN |
4-265-08265-0 |
数量 |
47p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
367.7
|
件名 |
高齢者
|
学習件名 |
労働 高齢者 集落 NPO 国際協力 旅行 少子高齢化社会 経済格差 医療 社会保障 社会福祉 生き方・考え方 スポーツ 生涯学習 ノーマライゼーション |
注記 |
お年より年表:巻末 |
内容紹介 |
お年よりとはどんな人たちなのか、福祉や介護とは何かについて考えてみましょう。5は、お年よりのパワー、超高齢社会の仕事や経済、みんなが暮らしやすい社会などを収録します。 |
目次タイトル |
お年よりの力をかりて |
|
・生涯現役のお年よりたち ・お年よりのパワー(1)地域をささえる主役に ・お年よりのパワー(2)村を救うビジネス レポート お年よりのパワー(3)NPOを立ち上げた ・お年よりのパワー(4)海外でも活やく |
|
超高齢社会の仕事や経済 |
|
・働くことが生きがいになる人も ・お年よりの働き方が見直されている ・経済格差はお年よりにもある ・医療・社会保障費がふえ続ける ・日本は中福祉・中負担の国 ・「働く」以外の社会参加の形 |
|
お年よりとしあわせにくらすために |
|
・第二の人生のすごし方 ・生涯学習・スポーツでいきいきと ・理念はノーマライゼーション ・クオリティ・オブ・ライフを考えて |
|
力を合わせて、よりよい社会を |
|
・明るく年を取っていくために ・みんながくらしやすい社会をつくろう |
|
全巻さくいん |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ