検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

養護教諭の実践研究 

著者名 斉藤 ふくみ/著
著者名ヨミ サイトウ フクミ
出版者 風間書房
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3749/31/0106888925一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101201901
書誌種別 図書
書名 養護教諭の実践研究 
書名ヨミ ヨウゴ キョウユ ノ ジッセン ケンキュウ
プロトコル分析のすすめ
言語区分 日本語
著者名 斉藤 ふくみ/著
著者名ヨミ サイトウ フクミ
出版地 東京
出版者 風間書房
出版年月 2024.11
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-7599-2520-3
ISBN 4-7599-2520-3
数量 6,114p
大きさ 22cm
分類記号 374.9
件名 学校保健
注記 文献:章末
内容紹介 プロトコル分析を用いた研究例を元に、養護教諭の日々の課題を解決する道筋を見出す実践的研究書。養護実践研究における質的研究の新たな視座を提供する。
著者紹介 函館生まれ。愛知教育大学大学院教育学研究科保健体育専攻保健学専修修了。北翔大学教育文化学部教授。
目次タイトル 第1章 養護学の系譜
第1節 予防医学としての養護学 第2節 教育における健康 第3節 学校教育における生命・健康の位置づけ 文献
第2章 養護実践研究の歩み
第1節 養護教諭の職務から養護実践へ 第2節 現職養護教諭による実践研究の動向 第3節 現職養護教諭が用いている研究手法 文献
第3章 養護教諭の研究的視点
第1節 保健室来室者の実態の可視化の試み 第2節 研究的視点を探る養護教諭としての試み 文献
第4章 養護教諭が行うプロトコル分析
第1節 幼稚園保健室コーナーの参与観察-園児の動きの分析を中心に- 第2節 幼稚園保健室コーナーの参与観察-園児の行動に着目して 第3節 養護の探索的研究-園児と養護教諭の発話プロトコル分析から- 文献
第5章 宮本常一の民俗学的手法を用いて
第1節 宮本常一の民俗学的文献研究(1)-健康教育に視点をあてて- 第2節 宮本常一の民俗学的文献研究(2)-養護に視点をあてて- 第3節 養護教諭対象の聞き取り調査-宮本常一の民俗学的手法を参考に- 第4節 質的研究としての民俗学的手法 文献



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
331
ミクロ経済学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。