蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
せめぎ合う霊力
|
著者名 |
岡本 圭史/著
|
著者名ヨミ |
オカモト ケイシ |
出版者 |
風響社
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 38245/8/ | 0106704634 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100801087 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
せめぎ合う霊力 |
書名ヨミ |
セメギアウ レイリョク |
|
ケニア、ドゥルマ社会におけるキリスト教と妖術の民族誌 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
岡本 圭史/著
|
著者名ヨミ |
オカモト ケイシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
風響社
|
出版年月 |
2020.2 |
本体価格 |
¥5000 |
ISBN |
978-4-89489-109-8 |
ISBN |
4-89489-109-8 |
数量 |
244p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
382.454
|
件名 |
ケニア
キリスト教-ケニア
呪術
|
注記 |
文献:p231〜242 |
内容紹介 |
ケニアに住むドゥルマと呼ばれる人々の社会には、今も妖術・憑依霊・悪魔崇拝が生きているが、近年、キリスト教に改宗する人が増えている。キリスト教徒達の語りに耳を傾け、彼らにとってのキリスト教の実像を描き出す。 |
目次タイトル |
序論 |
|
一 本書の目的 二 本書の構成 |
|
第一章 改宗概念の使用に伴う問題 |
|
一 宗教概念の系譜学と二元論的認識論 二 人類学的改宗研究と二元論的認識論 三 宗教概念の投影 |
|
第二章 キリスト教徒となることの諸相 |
|
一 身近な脅威としての妖術 二 調査地における「東アフリカペンテコステ派教会」の概要 三 キリスト教徒の禁止事項 四 妖術とキリスト教 五 「救済された者」となることの諸相 六 小括 |
|
第三章 妖術とキリスト教の相互作用 |
|
一 悪魔崇拝者の二つの側面 二 暴力正当化の論理 三 悪魔崇拝者とマジネ 四 悪魔崇拝者と霊的脅威との対立図式 |
|
第四章 キリスト教と憑依霊の観念 |
|
一 非信徒による憑依霊の語り 二 神の敵としての憑依霊 三 キリスト教徒達の語り口 四 語り口の流通 五 憑依霊と対立の図式 |
|
第五章 可能と不可能の境界 |
|
一 妖術のリアリティ 二 可能と不可能の境界 三 スポンサーと悪魔崇拝者 四 両義的外国人像とキリスト教 |
|
結論 |
|
一 伝統宗教とモダニティ 二 対立の図式とその変容 三 結語 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ