蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
延慶本『平家物語』の説話と学問
|
著者名 |
牧野 和夫/著
|
著者名ヨミ |
マキノ カズオ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2005.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91343/128/ | 2101870055 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000697937 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
延慶本『平家物語』の説話と学問 |
書名ヨミ |
エンギョウボン ヘイケ モノガタリ ノ セツワ ト ガクモン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
牧野 和夫/著
|
著者名ヨミ |
マキノ カズオ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2005.10 |
本体価格 |
¥12000 |
ISBN |
4-7842-1258-2 |
数量 |
6,386,18p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.434
|
件名 |
平家物語
|
内容紹介 |
延慶本「平家物語」に離合集散した「文・物」を、個々の「説話」を開いて解いてみる試み。説話生成の場、書物生成の場など幾重にも「場」が生まれることを前提に、その時々の生成の場のひとつとして「伝法院」を想定し論ずる。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程満期退学。実践女子大学文学部教授。日本中世文学専攻。著書に「中世の説話と学問」などがある。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ