検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

佐藤春夫と大正日本の感性 

著者名 河野 龍也/著
著者名ヨミ コウノ タツヤ
出版者 鼎書房
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91026/サハ 8/2102895587一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100718383
書誌種別 図書
書名 佐藤春夫と大正日本の感性 
書名ヨミ サトウ ハルオ ト タイショウ ニホン ノ カンセイ
「物語」を超えて
言語区分 日本語
著者名 河野 龍也/著
著者名ヨミ コウノ タツヤ
出版地 東京
出版者 鼎書房
出版年月 2019.3
本体価格 ¥5500
ISBN 978-4-907282-54-7
ISBN 4-907282-54-7
数量 412,8p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
個人件名 佐藤 春夫
内容紹介 歌、詩、小説、翻訳、戯曲…。近代文学史上無類の多彩さを誇る、佐藤春夫の活動。主に大正期の作品を取り上げ、虚構のフルサトを追い続けた“多面体”の才能のゆくえを考察する。
目次タイトル 第一部 「物語」を超えて
第一章 「日本人ならざるもの」の誕生 第二章 『田園の憂鬱』論 第三章 「女誡扇綺譚」論
第二部 デザインされる「心」
第四章 画家の目をした詩人の肖像 第五章 「或る男の話」論 第六章 『田園の憂鬱』成立考
第三部 詩・小説・批評
第七章 「自我」の明暗 第八章 「旅びと」論 第九章 「秋刀魚の歌」と「剪られた花」
第四部 異郷への旅
第一〇章 「女誡扇綺譚」と台南 第一一章 『南方紀行』論 第一二章 眠る男と煙の女



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
318
地方自治-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。