蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
これからの「共生社会」を考える
|
著者名 |
小山 望/監修
|
著者名ヨミ |
オヤマ ノゾミ |
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3618/69/ | 0106730616 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100848622 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
これからの「共生社会」を考える |
書名ヨミ |
コレカラ ノ キョウセイ シャカイ オ カンガエル |
|
多様性を受容するインクルーシブな社会づくり |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小山 望/監修
勅使河原 隆行/監修
内城 喜貴/監修
日本共生社会推進協会/編
|
著者名ヨミ |
オヤマ ノゾミ テシガワラ タカユキ ウチジョウ ヨシタカ ニホン キョウセイ シャカイ スイシン キョウカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
2020.11 |
本体価格 |
¥2700 |
ISBN |
978-4-571-41066-6 |
ISBN |
4-571-41066-6 |
数量 |
326p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
361.8
|
件名 |
社会的包摂
|
内容紹介 |
多様な存在を認めあい、誰も排除されないインクルーシブな「共生社会」はいかにして実現されるか。「共生社会」をめぐる現状・考え方を紹介し、「共生社会学」の礎を築く。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小山 望 勅使河原 隆行 内城 喜貴 日本共生社会推進協会
前のページへ