検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

荒畑寒村 

著者名 荒畑 寒村/著
著者名ヨミ アラハタ カンソン
出版者 日本図書センター
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2891/アカ 1/2100151594一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000246446
書誌種別 図書
書名 荒畑寒村 
書名ヨミ アラハタ カンソン
ひとすじの道
叢書名 人間の記録
叢書番号 28
言語区分 日本語
著者名 荒畑 寒村/著
著者名ヨミ アラハタ カンソン
出版地 東京
出版者 日本図書センター
出版年月 1997.6
本体価格 ¥1800
ISBN 4-8205-4269-9
数量 302p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
個人件名 荒畑 寒村
注記 「ひとすじの道」(慶友社 1954年刊)の改題
内容紹介 反骨の波乱に満ちた生涯をおくった社会主義運動家・荒畑寒村の自伝的記録。明治40年代の『平民新聞』記者時代から、大正10年の三度目の入獄までを綴る。昭和29年刊「ひとすじの道」の改題。
著者紹介 1887~1981年。横浜生まれ。堺利彦・幸徳秋水の万朝報退社の辞に感激して社会主義者に。大杉栄と「近代思想」を創刊し、文芸評論で活躍。戦後は日本社会党結成に尽力、代議士も務めた。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒畑 寒村
1997
289.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。