検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソーシャルワークによるICT活用と多職種連携 

著者名 西内 章/著
著者名ヨミ ニシウチ アキラ
出版者 明石書店
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架36926/205/1102519353一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100601079
書誌種別 図書
書名 ソーシャルワークによるICT活用と多職種連携 
書名ヨミ ソーシャル ワーク ニ ヨル アイシーティー カツヨウ ト タショクシュ レンケイ
支援困難状況への包括・統合的な実践研究
言語区分 日本語
著者名 西内 章/著
著者名ヨミ ニシウチ アキラ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2018.3
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-7503-4626-7
ISBN 4-7503-4626-7
数量 219p
大きさ 22cm
分類記号 369.26
件名 地域包括ケア   ケース・ワーク-データ処理
注記 文献:p208〜217
内容紹介 高齢者や要介護者の生活を支える地域包括ケアシステムのICT(情報通信技術)について検討。地域包括ケアシステムの問題を整理し、ソーシャルワークにおけるICTの新たな活用展開を考察する。
著者紹介 1972年高知県生まれ。関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科臨床福祉学専攻博士後期課程修了。博士(臨床福祉学)。社会福祉士。高知県立大学社会福祉学部准教授。
目次タイトル 第1章 問題の所在と本研究の枠組み
1.問題の所在 2.本研究の焦点 3.ICTの位置づけと本研究の枠組み 4.本研究の仮説・目的・方法・構成
第2章 ジェネラル・ソーシャルワークにおけるICT
1.ジェネラル・ソーシャルワークにおける生活認識 2.エコシステム構想の到達点 3.ICTシステムの現状と活用課題 4.ICTシステムを活用する枠組み
第3章 ソーシャルワークにおけるICTシステム活用過程
1.生活支援におけるICTシステム 2.ICTシステム活用過程 3.ICTシステム活用過程の展開と情報機器 4.ICTシステムを活用した支援展開
第4章 事例検証と考察
1.調査目的・調査方法・倫理的配慮の方法 2.事例検証 3.事例検証のまとめ 4.考察
第5章 ソーシャルワークの生活認識をめぐるICT活用の展望
1.生活認識におけるソーシャルワークの意義 2.ソーシャルワークの視座への展望 3.本研究の成果とまとめ 4.今後の研究課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
212.4
秋田県-歴史 山形県-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。