検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言語類型論入門 

著者名 リンゼイ J.ウェイリー/[著]
著者名ヨミ リンゼイ J ウェイリー
出版者 岩波書店
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫8015/16/0105968262一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000177372
書誌種別 図書
書名 言語類型論入門 
書名ヨミ ゲンゴ ルイケイロン ニュウモン
言語の普遍性と多様性
言語区分 日本語
著者名 リンゼイ J.ウェイリー/[著]   大堀 壽夫/訳   古賀 裕章/訳   山泉 実/訳
著者名ヨミ リンゼイ J ウェイリー オオホリ トシオ コガ ヒロアキ ヤマイズミ ミノル
著者名原綴 Whaley Lindsay J.
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2006.10
本体価格 ¥4200
ISBN 4-00-022760-2
数量 16,316p
大きさ 22cm
分類記号 801.5
件名 類型論(言語学)
注記 原タイトル:Introduction to typology
注記 文献:p287~302
内容紹介 人間言語の普遍性と多様性を見出すために、世界中の多数の言語を比較し、言語の全体像やその構成部分を形式的特徴に基づいて分類する言語類型論。新しい研究成果を取り入れながら、その基本事項を明快に解説する。
著者紹介 ニューヨーク州立大学バッファロー校でPh.D.(言語学)を取得。ダートマス大学言語学・認知科学科準教授。研究上の主な関心は、言語類型論、統語理論、語順の変異性、バントゥー諸語など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 言語類型論の基本
2 1 類型論と普遍性
3 2 類型論小史
4 3 方法と説明の問題
5 4 基本的なカテゴリー
6 第Ⅱ部 語順の類型論
7 5 構成要素順序の普遍性
8 6 基本的な構成要素順序の決定
9 第Ⅲ部 形態論的類型論
10 7 形態素
11 8 形態論的類型論
12 第Ⅳ部 名詞句の関係的・意味的性質
13 9 格と一致の体系
14 10 有生性,定性,性
15 11 結合価
16 第Ⅴ部 動詞カテゴリー
17 12 テンスとアスペクト
18 13 ムードと否定
19 14 言語行為の形態・統語論
20 第Ⅵ部 複文
21 15 従位接続
22 16 等位接続と連位接続

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
209.3
世界史-古代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。