検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

母と子の野草料理 

著者名 山崎 青樹/著
著者名ヨミ ヤマザキ セイジュ
出版者 美術出版社
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館書庫CL59637/Y48/9105003200一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000921106
書誌種別 図書
書名 母と子の野草料理 
書名ヨミ ハハ ト コ ノ ヤソウ リョウリ
言語区分 日本語
著者名 山崎 青樹/著
著者名ヨミ ヤマザキ セイジュ
出版地 東京
出版者 美術出版社
出版年月 1994.3
本体価格 ¥1845
ISBN 4-568-36010-2
数量 101p
大きさ 21cm
分類記号 596.37
件名 料理-野菜   野草
内容紹介 タンポポの卵とじのすまし汁やフキノトウの三杯酢など、四季折々の野草や山菜を使った野草料理を満載。子どもたちと一緒に自然にふれながら料理した作品を紹介する。
著者紹介 1923年東京生まれ。46年草木染研究所を作る。77年群馬県重要無形文化財に指定される。83年黄綬褒章受章。92年群馬県功労者として表彰。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中・西ヨーロッパ諸国における農地整備の発展史的概観 Aime・De・Leeuw/著
2 ドイツにおける農地整備法の発展 Karl・Kroeschell/著
3 外国からの農地整備法の承継 田山 輝明/著
4 ヨーロッパの農業政策に照らしてみた中央ヨーロッパ諸国の農業政策 Friedrich・Quadflieg/著
5 日本の土地改良法制の現状 梅津 準士/著
6 ドイツにおける農業構造的準備計画の発展と任務 Friedrich・Quadflieg/著
7 ドイツにおける土地開発会社の任務 K・H・Unverricht/著
8 日本に於ける農地保有合理化法人の任務 近長 武治/著
9 スイスにおける農地の集団化 Ulrich・Flury/著
10 スイスにおける農地整備とその発展 S・Preiswerk/著 B・Kuratli/著
11 オーストリアにおける農地整備事業 Wolfgang・Pelikan/著
12 土地利用計画と土地整備に奉仕する、ドイツにおける地価評価の方法 Erich・Weiss/著
13 オーストリアにおける土地を重視した最近の国土計画法制の発展 Gerlind・Weber/著
14 ドイツにおける部門計画促進のための開発農地整備の可能性 Erich・Weiss/著
15 公共用地の捻出を伴う圃場整備事業の仕組みと実際 広田 純一/著
16 西ヨーロッパにおける土地取引法 Wolfgang・Winkler/著
17 日本における農地転用の意義 島本 富夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田山 輝明
1998
611.23
農地-法令
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。