蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アンデス文明ハンドブック
|
著者名 |
関 雄二/監修
|
著者名ヨミ |
セキ ユウジ |
出版者 |
臨川書店
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 268/18/ | 2102984337 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100976215 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アンデス文明ハンドブック |
書名ヨミ |
アンデス ブンメイ ハンドブック |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
関 雄二/監修
山本 睦/編
松本 雄一/編
|
著者名ヨミ |
セキ ユウジ ヤマモト アツシ マツモト ユウイチ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
臨川書店
|
出版年月 |
2022.3 |
本体価格 |
¥3400 |
ISBN |
978-4-653-04519-9 |
ISBN |
4-653-04519-9 |
数量 |
390p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
268
|
件名 |
遺跡・遺物-ペルー
|
注記 |
文献:p356〜382 |
内容紹介 |
初学者、大学学部生用のアンデス文明のテキスト。アンデス各地で学術調査を行っている日本人研究者たちが、壮大な神殿の出現から、文化遺産をめぐる現在進行形の問題まで、アンデス考古学の最前線を解説する。 |
目次タイトル |
序章 アンデス文明研究とその背景 |
|
第Ⅰ部 神殿と共に生きた人々(紀元前4000年-紀元前後) |
|
序 形成期という時代、神殿更新論という視座 |
|
第1章 巨大建造物はなぜ、どのように生まれたのか |
|
第2章 神殿を建て続けた人びと |
|
第3章 社会の核としての神殿 |
|
第4章 人を結びつけ、切り離す神殿 |
|
第5章 神殿と人、神殿と動物 |
|
第6章 神殿と饗宴 |
|
第7章 儀礼としてモノをつくる |
|
第8章 神殿は何を伝えたのか |
|
第9章 周縁の神殿ではなにがおきていたか |
|
コラム 生物考古学からみたアンデス最古の儀礼的暴力 |
|
第Ⅱ部 アンデスにおける国家と帝国 |
|
序 国家、帝国、狭間の社会 |
|
第10章 ナスカの地上絵をめぐる景観と土器の儀礼的破壊 |
|
第11章 小さな集落からみたワリ帝国の支配 |
|
第12章 「宗教国家」ティワナク |
|
第13章 建国しなかった人々 |
|
第14章 北海岸に花開いた多民族国家 |
|
第15章 モニュメントなき都市 |
|
第16章 インカとは誰か? |
|
コラム アンデス文明における食料資源の獲得戦略 |
|
第Ⅲ部 現代社会とアンデス文明 |
|
序 考古学は過去だけを対象とするのではない |
|
第17章 パブリック考古学の実践 |
|
第18章 ナスカの地上絵の学術調査と保護のあり方 |
|
第19章 遺跡保存における考古学者と地域社会の役割 |
|
コラム デジタル技術による古代建築研究の新たな展開 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アンデス文明ガイドブック
松本 雄一/著
景観で考える : 人類学と考古学か…
河合 洋尚/編,…
アンデスの考古学
関 雄二/著
保育・教育の評価とマネジメント
山本 睦/著
世界のピラミッド大事典
大城 道則/著,…
「物質性」の人類学 : 世界は物質…
古谷 嘉章/編,…
アンデス文明 : 神殿から読み取る…
関 雄二/編
古代文明アンデスと西アジア 神殿と…
関 雄二/編
アンデスの文化遺産を活かす : 考…
関 雄二/著
アンデス世界 : 交渉と創造の力学
染田 秀藤/編,…
ひとつ上をいく卒論・修論を書くため…
山本 睦/編,加…
アンデスの考古学
関 雄二/著
古代アンデス神殿から始まる文明
大貫 良夫/編,…
グアテマラ内戦後人間の安全保障の挑…
関 雄二/編著,…
他者の帝国 : インカはいかにして…
関 雄二/編,染…
古代アンデス権力の考古学
関 雄二/著
岩波アメリカ大陸古代文明事典
関 雄二/編著,…
イギリスの道 : フォトジェニック…
山本 睦/著
組織と技能 : 技能伝承の組織論
松本 雄一/著
裁かれた豊胸材 : 全米を吹き荒れ…
マーシャ・エンジ…
文明の創造力 : 古代アンデスの神…
加藤 泰建/編,…
アンデスの考古学
関 雄二/著
前へ
次へ
詩歌文学館賞三〇年<詩・短歌・俳句…
日本現代詩歌文学…
さようなら十七才 海と心の詩 : …
高岡 和子/著
近代定型の論理 : 標語、そして虚…
筑紫 磐井/著
男の詩集
童門 冬二/著
定型詩学の原理 : 詩・歌・俳句は…
筑紫 磐井/著
おんぷになって : 池田もと子詩集
池田 もと子/詩…
こいのぼり : 三谷梓詩集
三谷 梓/著
海べの少年期 : 吉田瑞穂少年詩集
吉田 瑞穂/作,…
The Penguin book …
tr. with…
野に立つ子 : 春の日に夏の日に
鈴木 桂子/詩,…
おはなしいっぱい : 祐成智美童謡…
祐成 智美/詩,…
新しい空がある : 国沢たまき詩集
国沢 たまき/著…
地球の星の上で : 川端律子詩集
川端 律子/著,…
ねむれないこもりうた : 幼児詩集
徳丸 邦子/詩,…
たんぽぽおにごっこ : 詩集
松田 雅子/詩,…
聞こえたよ見えたよ : 佐藤詠子詩…
佐藤 詠子/著
どろんこアイスクリーム : 後藤れ…
後藤 れい子/著…
ねこのみち : 小林比呂古詩集
小林 比呂古/著…
多摩の草屋
川合 玉堂/著
ゆうべのうちに : 原国子詩集
原 国子/著,高…
みんな風に吹かれろ : 加津牟根夫…
加津 牟根夫/著
ひとりぼっちの魔女 : 詩集
おかもと さよこ…
朝の羽ばたき : 木島始詩集
木島 始/著
やたらうた : 木島始詩集
木島 始/著
空になった少年 : 詩を愛した被爆…
シゲミ・ヨシダ/…
二つの木の実 : 詩集
藤田 久子/著,…
愛がさね : 詩集
板東 としえ/著…
にんじん笛 : 富田栄子詩集
富田 栄子/著,…
父ちゃんの足音 : 黒柳啓子詩集
黒柳 啓子/著,…
韻文文学<歌>の世界
真鍋 昌弘/[ほ…
心のかたちをした化石 : 伊藤政弘…
伊藤 政弘/著,…
あたたかな大地 : 金親尚子詩集
金親 尚子/著,…
つくりわらい
三谷 恵子/詩,…
ふくろうめがね
くどう なおこ/…
おならぷうっのうた : 少年詩集
桜井 信夫/著
地球のコーラス
高丸 もと子/詩
よく晴れた日に : 詩集
新谷 彰久/詩
いちにのさんかんび : くすのきし…
くすのき しげの…
とうすみとんぼ : 池田夏子少年詩…
池田 夏子/著
四季のことば100話
米川 千嘉子/著
前へ
次へ
前のページへ