検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私の考古遍歴 

著者名 坂誥 秀一/著
著者名ヨミ サカズメ ヒデイチ
出版者 雄山閣
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫21002/166/2101901643一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000134528
書誌種別 図書
書名 私の考古遍歴 
書名ヨミ ワタシ ノ コウコ ヘンレキ
言語区分 日本語
著者名 坂誥 秀一/著
著者名ヨミ サカズメ ヒデイチ
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年月 2006.3
本体価格 ¥3800
ISBN 4-639-01917-3
数量 6,324p
大きさ 22cm
分類記号 210.025
件名 考古学-日本   遺跡・遺物-日本
内容紹介 旧石器、縄文、弥生、古墳、インド・ネパールの仏教遺跡の発掘・調査、学会展望、先覚者の追悼…。著者の50年にわたる考古学研究の歴史を辿り、学史の重要性を語る。
著者紹介 1936年東京都生まれ。立正大学大学院文学研究科国史学専攻修士課程修了。同大学文学部教授。品川区立品川歴史館館長。文学博士。著書に「日本考古学の潮流」「仏教考古学の構想」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
227.9
ユダヤ人-歴史 聖書-旧約
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。