蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
心と認知の情報学
|
著者名 |
石川 幹人/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ マサト |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2006.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 0071/244/ | 1102001941 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000142544 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心と認知の情報学 |
書名ヨミ |
ココロ ト ニンチ ノ ジョウホウガク |
|
ロボットをつくる・人間を知る |
叢書名 |
シリーズ認知と文化
|
叢書番号 |
5 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
石川 幹人/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ マサト |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2006.4 |
本体価格 |
¥2100 |
ISBN |
4-326-19941-5 |
数量 |
10,215,9p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
007.1
|
件名 |
認知科学
|
内容紹介 |
人間の「心」の科学はどう展開してきたのか? 人類の生物学的な歴史や、人間同士の社会的な結びつきを考察し、人工知能から進化心理学や情報社会論まで、方法論の変遷と新しい方向性をわかりやすく読み解く。 |
著者紹介 |
1959年東京都生まれ。東京工業大学大学院物理情報工学専攻。明治大学情報コミュニケーション学部教授。博士(工学)。著書に「入門・マインドサイエンスの思想」「心とは何か」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ