検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石川近代文学全集 13

著者名 新保 千代子/監修
著者名ヨミ シンボ チヨコ
出版者 石川近代文学館
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫9186/14/131101637209一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000264624
書誌種別 図書
書名 石川近代文学全集 13
巻次(漢字) 13
書名ヨミ イシカワ キンダイ ブンガク ゼンシュウ
各巻書名 中西悟堂・中谷宇吉郎・谷口吉郎
言語区分 日本語
著者名 新保 千代子/監修   藤田 福夫/監修   梶井 重雄/監修   小林 輝冶/[ほか]編集委員
著者名ヨミ シンボ チヨコ フジタ フクオ カジイ シゲオ コバヤシ テルヤ
出版地 金沢
出版者 石川近代文学館   能登印刷出版部(発売)
出版年月 1998.12
本体価格 ¥3600
ISBN 4-89010-050-4
数量 547p
大きさ 22cm
分類記号 918.6
注記 中西悟堂参考文献・年譜 井口哲郎編:p486~501 中谷宇吉郎参考文献・年譜 井口哲郎編:p512~523 谷口吉郎参考文献・年譜 井口哲郎編:p533~544



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 放飼の雀 中西 悟堂/著
2 尾長 中西 悟堂/著
3 やぶさめ 中西 悟堂/著
4 やませみ 中西 悟堂/著
5 カイツブリの観察 中西 悟堂/著
6 猛禽モズ 中西 悟堂/著
7 国鳥「キジ」物語 中西 悟堂/著
8 ホトトギスの奇習 中西 悟堂/著
9 野鳥の歌と人の聞做し 中西 悟堂/著
10 加賀白山の記 中西 悟堂/著
11 三河鳳来寺山 中西 悟堂/著
12 安達太良山の記 中西 悟堂/著
13 カスミ網の実態と問題点 中西 悟堂/著
14 野鳥開眼 中西 悟堂/著
15 逍遙者 中西 悟堂/著
16 私のふるさと 中谷 宇吉郎/著
17 私の生まれた家 中谷 宇吉郎/著
18 九谷焼 中谷 宇吉郎/著
19 御殿の生活 中谷 宇吉郎/著
20 西遊記の夢 中谷 宇吉郎/著
21 簪を挿した蛇 中谷 宇吉郎/著
22 若き日の思い出 中谷 宇吉郎/著
23 真夏の日本海 中谷 宇吉郎/著
24 科学以前の心 中谷 宇吉郎/著
25 由布院行 中谷 宇吉郎/著
26 一人の無名作家 中谷 宇吉郎/著
27 『日本石器時代提要』のこと 中谷 宇吉郎/著
28 ツーン湖のほとり 中谷 宇吉郎/著
29 温泉 中谷 宇吉郎/著
30 生活の実験 中谷 宇吉郎/著
31 イグアノドンの唄 中谷 宇吉郎/著
32 ウィネッカの冬 中谷 宇吉郎/著
33 雑魚図譜 中谷 宇吉郎/著
34 壁画模写 中谷 宇吉郎/著
35 画業二十年 中谷 宇吉郎/著
36 母性愛の蟹 中谷 宇吉郎/著
37 御馳走の話 中谷 宇吉郎/著
38 雪を作る話 中谷 宇吉郎/著
39 霜柱と凍上の話 中谷 宇吉郎/著
40 誰も生まれないまえから雪は降っていた(抄) 中谷 宇吉郎/著
41 『北越雪譜』の科学 中谷 宇吉郎/著
42 雷獣 中谷 宇吉郎/著
43 雪は資源である 中谷 宇吉郎/著
44 ハワイの雪 中谷 宇吉郎/著
45 アラスカの氷河 中谷 宇吉郎/著
46 極北の氷の下の町 中谷 宇吉郎/著
47 線香花火 中谷 宇吉郎/著
48 冬彦夜話 中谷 宇吉郎/著
49 寅彦夏話 中谷 宇吉郎/著
50 桂浜 中谷 宇吉郎/著
51 鳥井さんのことなど 中谷 宇吉郎/著
52 リチャードソン 中谷 宇吉郎/著
53 湯川秀樹さんのこと 中谷 宇吉郎/著
54 露伴先生と科学 中谷 宇吉郎/著
55 雪あかりの日 谷口 吉郎/著
56 月明かりのマッターホーン 谷口 吉郎/著
57 建築は口ではない 谷口 吉郎/著
58 機械建築の内省 谷口 吉郎/著
59 化膿した建築意匠 谷口 吉郎/著
60 ミカンの皮の意匠 谷口 吉郎/著
61 家と庭 谷口 吉郎/著
62 建築に生きる(抄) 谷口 吉郎/著
63 杢太郎先生 谷口 吉郎/著
64 壁画と建築 谷口 吉郎/著
65 世界語としての「しぶい」 谷口 吉郎/著
66 木・竹の意匠 谷口 吉郎/著
67 墓碑の意匠 谷口 吉郎/著
68 窓の表情 谷口 吉郎/著
69 記念碑十話 谷口 吉郎/著
70 椿と仏像 谷口 吉郎/著
71 濃い伝統・深い色 谷口 吉郎/著
72 金沢の川と森 谷口 吉郎/著
73 きびしい風土の中の造形美 谷口 吉郎/著
74 ごきみつさん 谷口 吉郎/著
75 金沢と私 谷口 吉郎/著
76 記念碑散歩 谷口 吉郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
918.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。