蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イタリア宗教史学の誕生
|
著者名 |
江川 純一/著
|
著者名ヨミ |
エガワ ジュンイチ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2015.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 162/25/ | 2102684930 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100246460 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イタリア宗教史学の誕生 |
書名ヨミ |
イタリア シュウキョウシガク ノ タンジョウ |
|
ペッタッツォーニの宗教思想とその歴史的背景 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
江川 純一/著
|
著者名ヨミ |
エガワ ジュンイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2015.1 |
本体価格 |
¥4500 |
ISBN |
978-4-326-10241-9 |
ISBN |
4-326-10241-9 |
数量 |
6,241,70p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
162
|
件名 |
宗教-歴史
|
個人件名 |
Pettazzoni Raffaele |
注記 |
ラッファエーレ・ペッタッツォーニ全著作目録:巻末p1〜40 年表:巻末p44〜49 文献:巻末p50〜63 |
内容紹介 |
イタリア宗教史学の創始者・ペッタッツォーニの宗教思想を分析することで、宗教史学という学問のイタリアにおける意義、さらには宗教学・宗教史学というディシプリン自体の自己形成とその時代性を明らかにする。 |
著者紹介 |
1974年福井県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。同大学大学院人文社会系研究科研究員、同宗教学研究室教務補佐員、立教大学兼任講師。 |
目次タイトル |
序論 |
|
第Ⅰ部 宗教史学誕生までの道程 |
|
第一章 ペッタッツォーニの生涯と著作 第二章 モデルニズモ・イタリアーノ 第三章 ペッタッツォーニ宗教史学の萌芽 |
|
第Ⅱ部 宗教史学講座の設置とファシズム |
|
第一章 宗教史学講座の設置をめぐって 第二章 ファシズム期のイタリア宗教史学 |
|
第Ⅲ部 最高存在研究 |
|
第一章 最高存在研究の系譜 第二章 最高存在をめぐる事例研究 |
|
第Ⅳ部 宗教史学と宗教運動 |
|
第一章 「あらゆる現象は生成物である(ogni phainómenon è un genómenon)」 第二章 ペッタッツォーニ宗教史学の継承 第三章 学問の自由と宗教の自由 終章 ペッタッツォーニ宗教史学と宗教運動 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ