蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
心の営みとしての病むこと
|
著者名 |
田嶌 誠一/著
|
著者名ヨミ |
タジマ セイイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 1468/369/ | 2102442008 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002218966 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心の営みとしての病むこと |
書名ヨミ |
ココロ ノ イトナミ ト シテ ノ ヤム コト |
|
イメージの心理臨床 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
田嶌 誠一/著
|
著者名ヨミ |
タジマ セイイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.7 |
本体価格 |
¥3700 |
ISBN |
978-4-00-022913-5 |
ISBN |
4-00-022913-5 |
数量 |
10,332p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
146.8
|
件名 |
心理療法
|
注記 |
文献:p315~330 |
内容紹介 |
心理療法の一分野であるイメージ療法の研究・実践を積み重ねる著者が、自ら考案した「壺イメージ法」をはじめ、様々な流派や技法、治療以外の場面への応用例などを解説し、イメージのもつ癒しの機能を解き明かす。 |
著者紹介 |
1951年生まれ。九州大学大学院博士課程修了。博士(教育心理学)。同大学大学院人間環境学研究院教授(臨床心理学)。認定臨床心理士。著書に「現実に介入しつつ心に関わる」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ